翻訳と辞書
Words near each other
・ 小磯氏
・ 小磯美玖
・ 小磯良平
・ 小磯良平大賞展
・ 小磯記念美術館
・ 小磯誠
・ 小礁
・ 小礒明
・ 小礒記念美術館
・ 小示現流
小礼
・ 小礼服
・ 小社
・ 小社神社
・ 小祖谷川
・ 小祝百々子
・ 小祝神社
・ 小祝麻里亜
・ 小神あきら
・ 小神野由佳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小礼 : ウィキペディア日本語版
小礼[しょうらい]
小礼(しょうらい)は、604年〔推古天皇11年はおよそ603年にあたるが、西暦(ユリウス暦)とのずれのため、604年になる。〕から648年まで日本にあった冠位である。冠位十二階の第6で、大礼の下、大信の上にあたる。
== 概要 ==
推古天皇11年12月5日(604年1月11日)に制定され、大化3年(647年)制定の七色十三階冠制により、翌大化4年(648年)4月1日に廃止になった〔それぞれ『日本書紀』巻第22の推古天皇11年12月壬申(5日)条と、巻第25の大化3年是歳条、大化4年4月辛亥朔(1日)条。〕。13階のどこに引き継がれたかについては2説が対立する。一つは大礼とともに13階中第9階の大青にまとめられたとするもの〔黛弘道『律令国家成立史の研究』の301頁と365頁。〕。もう一つは、13階中第11階の大黒に、大礼・大信小信とともにまとめられたというものである〔武光誠『日本古代国家と律令制』3頁。増田美子『古代服飾の研究』120頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小礼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.