翻訳と辞書
Words near each other
・ 小笠原亘のゆうゆうワイド
・ 小笠原亜里沙
・ 小笠原京
・ 小笠原仁
・ 小笠原仁 (ラグビー選手)
・ 小笠原伯爵邸
・ 小笠原佐弥
・ 小笠原侑生
・ 小笠原保子
・ 小笠原信之
小笠原信元
・ 小笠原信定
・ 小笠原信嶺
・ 小笠原信成
・ 小笠原信房
・ 小笠原信浄
・ 小笠原信清
・ 小笠原信秀
・ 小笠原信胤
・ 小笠原信興


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小笠原信元 : ミニ英和和英辞書
小笠原信元[げん, もと, がん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

小笠原信元 : ウィキペディア日本語版
小笠原信元[げん, もと, がん]
小笠原 信元(おがさわら のぶもと、1544年天文13年) - 1612年8月24日慶長17年7月28日〉)は、戦国時代の武将。官位は安芸守。幡豆小笠原氏。
三河国寺部城主小笠原広重の長男。弟に広朝(正吉)、広忠、養子に信重(広忠の次男)がいる。母は小笠原安元の娘。
父の広重は今川義元に仕えていたが、今川氏の家督を相続した今川氏真を見限り、徳川家康麾下となった。永禄11年(1568年)父と共に遠江国船方山の砦を守備し、三方ヶ原の戦い長篠の戦いにも従軍した。

天正4年(1576年武田氏に備えて松平康親と共に遠江国諏訪原城を守備し、天正7年(1579年牧野康成松平家忠と共に駿河国持船城を攻める。天正10年(1582年後北条氏に備えて駿河国三枚橋城を守備し、富士郡のうちに1000石の采地を賜る。
天正18年(1590年小田原征伐に参陣し、後北条軍が鷹巣砦を撤退する際に奮戦し首級を得て、井伊直政松平康重が夜襲をかけて小田原城内に乱入すると、これに従った。家康の関東移封に伴い、上総国周淮郡2500石に采地を改められ、徳川水軍の船手頭役を命ぜられた。
天正19年(1591年九戸政実の乱鎮圧に供奉し、文禄元年(1592年文禄・慶長の役肥前国名護屋に滞陣した。慶長5年(1600年関ヶ原の戦いでは九鬼水軍に備えて松平家信、千賀孫兵衛らと共に尾張国毛呂崎城を守備し、戦勝後に大坂城で家康に拝謁し、呂宋の茶壷を拝領した。
戦後は富津に移り、慶長17年(1612年)同地で死去。享年69。妻は三浦氏。法名正珊。同国の正珊寺に葬られる。
== 参考文献 ==

*『寛政重修諸家譜』巻第191



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小笠原信元」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.