翻訳と辞書
Words near each other
・ 小菅
・ 小菅JCT
・ 小菅ケ谷
・ 小菅ジャンクション
・ 小菅ヶ谷
・ 小菅一夫
・ 小菅丹治
・ 小菅久実
・ 小菅亘恭
・ 小菅亜由美
小菅信子
・ 小菅修繕所跡
・ 小菅修船場跡
・ 小菅健吉
・ 小菅優
・ 小菅出入口
・ 小菅剣之助
・ 小菅勇太郎
・ 小菅山
・ 小菅晴香


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小菅信子 : ミニ英和和英辞書
小菅信子[こすげ のぶこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

小菅信子 : ウィキペディア日本語版
小菅信子[こすげ のぶこ]
小菅信子(こすげ のぶこ、1960年8月26日 - )は日本歴史学者政治学者。専門は国際関係論、近現代史、平和研究。山梨学院大学法学部政治行政学科教授。
東京都生まれ。1984年上智大学文学部史学科卒業後、同大学大学院文学研究科修士課程修了。1992年同大学院同研究科史学専攻博士後期課程修了満期退学。帝京大学兼任講師などを経て、ケンブリッジ大学国際研究センター客員研究員(1996-98年)。山梨学院大学法学部政治行政学科専任講師、助教授を経て現職。
夫は英文学者の小菅隼人。義父は英文学者の小菅東洋。二児の母。英語名 Nobuko Margaret Kosuge。2006年9月、『戦後和解』で第27回石橋湛山賞受賞。
== 研究テーマ ==
戦場における人道の理念と実践の関心から戦争をめぐる研究を行なう。大学院生時代には立教大学粟屋憲太郎などに学ぶ。研究対象は戦争後の「和解」に興味が移り、第二次世界大戦後の東京裁判などに関心を向ける。
『戦後和解』(2005年)では、1000年以上におよぶ戦争後の「和解」についての歴史を辿り、時代が下るに従い「神の名」においた宗教を通じた和解から、近代にいたり講和賠償といった国家間の現実的な対応による「忘却」の和解、そして20世紀に入り、戦争犯罪裁判といったによって「記憶」される和解になった事実を追った。そのうえで、混迷する日本の第二次世界大戦後の「和解」の可能性を探っている。
英国の捕虜問題に関する小菅の活動については、岡山大学の中尾知代による批判がある。(「捕虜問題をめぐる日英『和解』の断層」〔中尾知代、「捕虜問題をめぐる日英『和解』の断層(下)」 『季刊戦争責任研究』No.59、日本の戦争責任資料センター、2008年。岡山大学学術成果リポジトリ 〕)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小菅信子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.