|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蓮 : [はす] 【名詞】 1. lotus ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 古墳 : [こふん] 【名詞】 1. ancient (mound) tomb
小蓮古墳(こはすこふん)は、高知県南国市岡豊町小蓮にある円墳。高知県指定史跡に指定されている。 朝倉古墳(高知市朝倉)・明見彦山1号墳(南国市明見)とともに「土佐三大古墳」と総称される。 == 概要 == 南国市西部、山の斜面ふもとで標高20メートルほどの地に位置する古墳である。古墳時代後期の横穴式石室を有する円墳で、墳丘は南北28メートル(長径)・東西22メートル(短径)の楕円形を成し、高さは7.13メートルを測る〔。 石室は両袖式で墳丘南西面に開口するが、明治時代からすでに開口していたという。玄室・羨道を含めた石室全長は10.8メートルで、高知県下では最大規模になる〔。特に玄室の床面には、割石が敷かれている〔。1972年(昭和47年)の発掘調査では、出土品として須恵器・金銅製中空玉・金環・鉄刀子・鉄鏃・馬貝・鉇などが発見された〔。これら石室様式・出土品から、6世紀後半の築造と推定されている〔。 1953年(昭和28年)に古墳域は高知県指定史跡に指定されている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小蓮古墳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|