翻訳と辞書
Words near each other
・ 小藤まつ
・ 小藤文次郎
・ 小藤田千栄子
・ 小藤石
・ 小藪修
・ 小藪千豊
・ 小藪温泉
・ 小蘭亭
・ 小虎
・ 小虎隊
小虫神社
・ 小蜜
・ 小血管
・ 小行列式
・ 小行駅
・ 小衣斐村
・ 小袋坂
・ 小袋結び
・ 小袋谷
・ 小袋谷川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小虫神社 : ミニ英和和英辞書
小虫神社[こむしじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むし]
 【名詞】 1. insect 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

小虫神社 : ウィキペディア日本語版
小虫神社[こむしじんじゃ]

小虫神社(こむしじんじゃ)は、京都府与謝郡与謝野町温江(あつえ)に鎮座する神社式内社名神大社)で近代社格制度における社格は村社。鎮座地は野田川の中流域で加悦谷(かやだに)と称される地の東方台地上、大江山連峰の西山裾に位置する。加悦谷には国の史跡に指定されている蛭子山古墳作山古墳などの古墳や遺跡が密集し、古代丹後地方における最先進地帯であったと見られている。
== 祭神 ==

* 少彦名命明治16年調『与謝郡神社明細帳』〔『加悦町史 資料編』第1巻所収。〕には、若山咋命を祀るとする異説を併記する)
* 火産霊命(明治10年に合祀した広垣神社の祭神)
* 大山祇命(広垣神社と同時に合祀した鬼人見(きじみ)神社の祭神)
主祭神である少彦名命(或いは若山咋命)は与謝郡の国造りの神であり、温泉の守護神であるともいう〔『加悦町誌』。なお、現鎮座地「温江(あつえ・あちえ)」ついて、邨岡良弼の『日本地理志料』は「あつゆ」が転じたもので、古く温泉(熱つ湯)が湧いたことに因むと説き、吉田東伍大日本地名辞書』も温泉に因むものであろうが、明治の時点(『大日本地名辞書』は明治33年刊)で鉱泉の湧くのを見ないため、古く湮滅したものであろうか、と説く。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小虫神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.