翻訳と辞書
Words near each other
・ 小豆島中継局
・ 小豆島八十八ヶ所
・ 小豆島八十八ヶ所霊場
・ 小豆島八十八箇所
・ 小豆島八十八箇所霊場
・ 小豆島国際フェリー
・ 小豆島大孔雀園
・ 小豆島大観音
・ 小豆島孔雀園
・ 小豆島尾崎放哉記念館
小豆島弁
・ 小豆島急行フェリー
・ 小豆島温泉
・ 小豆島温泉オリビアンの湯
・ 小豆島温泉塩の湯
・ 小豆島町
・ 小豆島町立内海中学校
・ 小豆島町立星城小学校
・ 小豆島町立池田中学校
・ 小豆島町立池田小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小豆島弁 : ミニ英和和英辞書
小豆島弁[しょうどしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小豆 : [あずき]
 【名詞】 1. red beans 
: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 

小豆島弁 ( リダイレクト:讃岐弁 ) : ウィキペディア日本語版
讃岐弁[さぬきべん]

讃岐弁(さぬきべん)は、香川県(旧讃岐国)で使用される日本語の方言である。四国方言の一種。アクセントは京阪式アクセントの亜種である讃岐式アクセント。県内では西と東で違いがあり、大まかに東讃弁と西讃弁に区別される。

== 概要 ==
古来より瀬戸内海を通した海上交通が盛んであったため、関西方面ほか各地からの影響を常に受けてきた。四国方言に分類されるが、徳島弁と同様、近畿方言に近い部分がある。それ故、四国方言や近畿方言を聞き慣れない人が讃岐弁や徳島弁を聞くと、近畿方言であると勘違いする場合がある。一方で、讃岐弁は他の四国方言と同様に中国方言と共通する表現も存在する。例えば、「〜だから」に当たる「〜やけん(東讃弁)」「〜やきん(西讃弁)」の使用は、岡山弁広島弁で使われる「〜けん」「〜けえ」と共通している。
地域差はあるが、「アウ」などの連母音を嫌う傾向が見られる。例えば関西では「〜ちゃうん?(〜じゃないの?)」という言い回しがあり、「アウ」はそのまま発音されるが、讃岐弁のそれに対応する表現では連母音が変化して「〜ちゃん」や「〜ちゃあん」に近い発音となる。このような疑問文には更に疑問の意思を強調するために語尾に「な」をしばしばつける。例:何やっとんな? そうちゃんな? 乗ってくんな?(乗って行くかい?)
他の方言にもあることだが、前後の文から意味を取らないと意味が解らないほど音節が短くなることがしばしばある。 例)「何言いよん?」→「なによん?」 「何でそうやって言うん?」→「なんそやってゅん?」
また、促音便と撥音便、特に促音便が他の地域に比べて発達している。「おもしろい」→「おもっしょい」 「殴りあい」→「なぐっりゃい」 「代わりを出す」→「代わっりょ出す」 「にぎやか」→「にんぎゃか・にっぎゃか」 「教える」→「おっせる」 「忘れる」→「わっせる」 「怒られる」→「おんかれる・おっかれる」

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「讃岐弁」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sanuki dialect 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.