翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野寺重之
・ 小野寺重太郎
・ 小野寺長治郎
・ 小野寺駅
・ 小野寺麻理子
・ 小野寺麻衣
・ 小野寺龍太郎
・ 小野小学校
・ 小野小町
・ 小野小町 (こち亀)
小野小贄
・ 小野屋駅
・ 小野岑守
・ 小野岡義音
・ 小野岳
・ 小野峠
・ 小野崎
・ 小野崎 (つくば市)
・ 小野崎博通
・ 小野崎孝輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野小贄 : ミニ英和和英辞書
小野小贄[おの の おにえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 

小野小贄 : ウィキペディア日本語版
小野小贄[おの の おにえ]
小野 小贄(おの の おにえ、生没年不詳)は、奈良時代貴族朝臣。系譜は明らかでないが、一説では大宰大弐小野老の子〔宝賀276 〕。官位正五位下摂津大夫
== 経歴 ==
聖武朝天平勝宝4年(752年従五位下下野守に叙任される。
淳仁朝天平宝字7年(763年内蔵助造宮少輔と一時的に京官を務めるが、天平宝字8年(764年紀伊守に任ぜられ再び地方官に転じる。同年に発生した藤原仲麻呂の乱での動静は明らかでないが、翌天平神護元年(765年)従五位上・右衛士督に叙任されている。
同年10月の称徳天皇紀伊国への行幸に際して、紀伊国の諸官人叙位を受けたが、国守として小贄は正五位下に叙せられた〔『続日本紀』天平神護元年10月22日条〕。また、行幸の帰途に際しても和泉国日根郡の深日行宮まで同行するが、天候が悪化したために小贄は一行と別れて紀伊国に戻り、この際に称徳天皇から30疋と綿200屯を賜与されている〔『続日本紀』天平神護元年10月26日条〕。
神護景雲3年(769年中務大輔に任じられるが、翌神護景雲4年(770年大宰少貳宝亀2年(771年摂津大夫とみたび地方官を歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野小贄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.