翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野方義
・ 小野於通
・ 小野日路美
・ 小野早稀
・ 小野旭
・ 小野昌彦
・ 小野明
・ 小野明子
・ 小野明日香
・ 小野春男
小野春風
・ 小野昭
・ 小野晃征
・ 小野晋也
・ 小野晋吾
・ 小野晴子
・ 小野晴香
・ 小野智吉
・ 小野智子
・ 小野智彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野春風 : ミニ英和和英辞書
小野春風[おの の はるかぜ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
春風 : [はるかぜ]
 (n) spring breeze
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

小野春風 : ウィキペディア日本語版
小野春風[おの の はるかぜ]

小野 春風(おの の はるかぜ、生没年不詳)は、平安時代官人歌人従五位上小野石雄の子。子に小野清如がいる。官位正五位下右近衛少将
== 経歴 ==
仁寿4年(854年右衛門少尉天安2年(858年右近衛将監貞観6年(864年武蔵を歴任する。
貞観12年(870年正六位上から従五位下に昇叙、対馬守に任ぜられる。対馬守在任時に、甲冑の防御機能を強化するための保侶衣1000領、及び兵糧を携帯するための革袋1000枚の必要性を朝廷に訴え、大宰府に保管されていたでこれらが製作された。同年さらに肥前権介を兼任する。のち、左近衛将監に転じたものの讒言を受け免官となる。
元慶2年(878年)3月に元慶の乱が勃発すると、出羽権守として夷俘討伐を担うこととなった藤原保則の推挙により、同年6月鎮守府将軍に任ぜられ、陸奥権介・坂上好蔭とともに精兵500人と甲冑一揃えを与えられ、陸奥国から秋田城へ救援に向かう。春風は防具・武器を脱ぎ捨て単身で夷俘の中に乗り込み、夷語を用いて降伏を促すなど、硬軟取り混ぜた対応により乱を収めた。
元慶6年(882年)には従五位上に叙せられ、仁和3年(887年大膳大夫次いで摂津権守、翌仁和4年(888年)左衛門権佐、寛平2年(890年)右近衛少将次いで陸奥権守、翌寛平3年(891年讃岐権守と主に武官と地方官を歴任した。昌泰元年(898年)には正五位下に叙せられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野春風」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.