翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野神社 (大津市)
・ 小野神社 (東京都府中市)
・ 小野神社 (町田市)
・ 小野神社・矢彦神社
・ 小野秀二
・ 小野秀幸
・ 小野秀昭
・ 小野秀雄
・ 小野竜智
・ 小野竹喬
小野竹良
・ 小野篁
・ 小野紀明
・ 小野紗里奈
・ 小野組
・ 小野組転籍事件
・ 小野経男
・ 小野絢子
・ 小野綱手
・ 小野綾子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野竹良 : ミニ英和和英辞書
小野竹良[おの の つくら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

小野竹良 : ウィキペディア日本語版
小野竹良[おの の つくら]
小野 竹良(おの の つくら/ささら、生年不詳 - 神護景雲3年5月8日769年6月16日))は、奈良時代貴族。名は都久良とも記される。系譜は明らかでないが、一説では大宰大弐小野老の子〔宝賀276 〕。官位従四位下左京大夫勲等は勲四等。
== 経歴 ==
天平勝宝6年(754年従五位下叙爵天平宝字4年(760年蝦夷征討の功績(雄勝城築城、桃生柵の完成と蝦夷拠点の制圧)により、東北地方の諸官が昇叙された際、出羽守であった竹良も従五位上に叙せられている。
天平宝字7年(763年左中弁に任ぜられるが、翌天平宝字8年(764年)9月に発生した藤原仲麻呂の乱では孝謙上皇側に加勢したらしく、10月に正五位下に昇叙され、翌天平神護元年(765年)には勲四等への叙勲と、従四位下への叙位を受けている。神護景雲2年(768年右京大夫に任ぜられるが、翌神護景雲3年(769年)5月8日卒去。最終官位は左京大夫従四位下。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野竹良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.