翻訳と辞書
Words near each other
・ 小青 (冠位)
・ 小青島
・ 小青竜湯
・ 小青龍湯
・ 小青龍湯加石膏
・ 小青龍湯合麻杏甘石湯
・ 小静脈
・ 小静脈、細静脈
・ 小面
・ 小面憎い
小項目
・ 小項目主義
・ 小須戸 (新潟市)
・ 小須戸橋
・ 小須戸田上バイパス
・ 小須戸町
・ 小須田勝造
・ 小須田和彦
・ 小須田康人
・ 小須田義一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小項目 : ミニ英和和英辞書
小項目[め, もく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

項目 : [こうもく]
 【名詞】 1. item 2. data item 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

小項目 ( リダイレクト:大項目主義と小項目主義 ) : ウィキペディア日本語版
大項目主義と小項目主義[だいこうもくしゅぎ]
大項目主義(だいこうもくしゅぎ)と小項目主義(しょうこうもくしゅぎ)とは、百科事典における、項目の排列とその構成の形式である。それぞれ大項目式小項目式とも呼ばれる〔『辞典の辞典』、34頁。〕。
== 概要 ==
大項目主義は大きな(上位の)主題を見出し語として〔『最新図書館用語大辞典』、303頁。〕〔『情報サービス概説』、183頁。〕、関連する事柄もその見出し語の下に包括的・系統的に解説した〔〔〔、論文形式〔〔〔 『図書館情報学用語辞典』、143頁。 〕〔『百科事典の整理学』、12頁。〕のもので、それに対して、小さな主題の一つ一つを見出し語としたものが小項目主義である〔『最新図書館用語大辞典』、226頁。〕。全ての事典が厳密にこの2種に分類されるわけではなく、実際には両者の中間的なものや折衷的なもの〔『最新図書館用語大辞典』、328頁。〕(中項目主義、折衷主義、折衷式、併用式)もある。大項目主義による百科事典の例として初期の『ブリタニカ百科事典』が挙げられる〔が、そのような本格的な大項目主義のものは日本にはなく〔、大中小折衷のものが多い〔〔『日本大百科全書』、19巻715頁。〕〔。また、百科事典の歴史をみると、大項目主義から次第に小項目主義へと移っていく傾向がみられる〔 『図書館情報学用語辞典』、106頁。 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大項目主義と小項目主義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.