翻訳と辞書
Words near each other
・ 少女B
・ 少女S
・ 少女☆タコサム
・ 少女、ふたたび
・ 少女、学校へ行く
・ 少女たちの日記帳 ヒロシマ 昭和20年4月6日〜8月6日
・ 少女たちの日記帳 ヒロシマ昭和20年4月6日~8月6日
・ 少女たちの羅針盤
・ 少女たちの遺言
・ 少女たちは荒野を目指す
少女たちよ
・ 少女だった
・ 少女と世界とお菓子の剣
・ 少女と世界とお菓子の剣 〜Route of AYANO〜
・ 少女と世界とお菓子の剣 ~Route of AYANO~
・ 少女には向かない職業
・ 少女に何が起こったか
・ 少女に何が起ったか
・ 少女の友
・ 少女の祈りIII


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

少女たちよ : ミニ英和和英辞書
少女たちよ[しょうじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

少女 : [しょうじょ]
 【名詞】 1. daughter 2. young lady 3. virgin 4. maiden 5. little girl 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

少女たちよ ( リダイレクト:ここにいたこと ) : ウィキペディア日本語版
ここにいたこと[おんな-]

ここにいたこと』は、AKB48の3枚目〔キングレコードに移籍後に発売されたアルバム『SET LIST〜グレイテストソングス〜完全盤』は3枚目のアルバムだが、3枚目のアルバムとしては扱われないため、『SET LIST〜グレイテストソングス〜完全盤』を入れた場合4枚目のアルバムとなる。〕のアルバムであり、1枚目のオリジナルアルバム2011年6月8日キングレコードから発売された。
== 概要 ==
キャッチコピーは、「神曲、始めました」。
AKB48は過去に3枚のアルバム〔1stベストアルバムの再発盤『SET LIST〜グレイテストソングス〜完全盤』を含む〕が発売しているが、全てベストアルバムのため、本作が初のオリジナルアルバムとなった。初回限定盤、通常盤、劇場盤の3形態で発売され、それぞれジャケットや封入特典が異なるが、CD収録曲は3形態共通。なお、劇場盤はアルバムでありながら1980円と低価格になっている。初回限定盤と通常盤のジャケット撮影は、「ヘビーローテーション」のPV監督を務めた蜷川実花が担当。
シングル曲が後半にまとめて収録されている。その他、チームごとの楽曲、スペシャルユニットによる楽曲が多数収録されている。初回限定盤と通常盤にはDVDが付属する。DVDには、前作『神曲たち』に続きシングル曲の振付映像を収録。また、初回限定盤は蜷川実花による撮り下ろし100ページ写真集が付いたスペシャルBOX仕様。
当初は2011年4月6日キングレコードから発売予定だったが、東日本大震災の発生により、諸般の制作スケジュールの都合がつかなくなったことから6月8日に発売日が延期となった。また、東日本大震災を受けて売上の一部は「誰かのために」プロジェクトの一環として義援金になり、被災者支援に使用された。
アルバムタイトル「ここにいたこと」は表題曲の歌詞にも象徴されているように、秋元康の「AKBから去る子も30人くらい出てきて、それで10年後AKBはどうなっているかなって考えると、『昔あのAKBにいたんだよ』って子供に話すようにメンバーの想い出になってもらいたい」「ファンも10年目撃していく中で、『自分はあの前田敦子がAKBのセンターにいたことをこの眼で見ていたんだぞ』、『前田敦子と大島優子は昔同じグループにいたんだぞ』っていう具合にいつまでも想い出に残っていて欲しい」という願いにより命名された〔蜷川実花監修の女性ファッション誌 「ニナデジフォトブック vol.1」 ((株) MATORI PUBLISHING) 内の蜷川と秋元の対談より〕が、それについてメンバーは一切聞かされていないという〔ANA機内放送「SKY AUDIO」で、落合隼亮高橋みなみ峯岸みなみにインタビューした際のトークより(2011年6月22日視聴)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ここにいたこと」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Koko ni Ita Koto 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.