翻訳と辞書
Words near each other
・ 尺骨神経麻痺
・ 尺骨管
・ 尺骨粗面
・ 尺骨茎状突起
・ 尺骨鉤状突起
・ 尺骨静脈
・ 尺骨頭
・ 尺骨骨化
・ 尻
・ 尻がる
尻こぼし
・ 尻たたき
・ 尻つつき
・ 尻に憑かれた男
・ 尻の目
・ 尻の穴
・ 尻の美しいウェヌス
・ 尻の軽い女
・ 尻もち
・ 尻ボールド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尻こぼし : ミニ英和和英辞書
尻こぼし[しりこぼし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 

尻こぼし : ウィキペディア日本語版
尻こぼし[しりこぼし]

尻こぼし(しりこぼし)またはコボシは、三重県志摩郡和具町(のちの志摩町、現・志摩市)や布施田村(現・同)に伝わる海の妖怪河童の一種ともいわれる。
== 概要 ==
尻こぼしとは、「尻を破壊する、削り取る者」の意で、「こぼす」(毀す、毀つと同)とは「壊す、破壊する」「剃り取る、削り取る」を意味する古語であり方言である〔こぼす【毀す】 / こぼつ【毀つ】 デジタル大辞泉小学館 / goo辞書、2011年10月25日閲覧。〕。「こぼし」は小法師、子法師の意味との説がある。
海にもぐる海女を襲い、河童のように人間の尻子玉を抜き取るといわれるもので、これに襲われた死体は必ず尻の穴が開いているという〔。海で人を脅かしてショック死させるともいう〔。また鉄が嫌いであり、海中に鉄を落とすとこの妖怪の祟りに遭うという説もある〔。
布施田村では、天王祭の日に海に入ると尻こぼしに生き胆を奪われてしまうという。しかし海女がテングサ採りのために海に入らなければならない日が天王祭にあたり、どうしてもその日に海に入らなければならない場合には、山椒の枝を糸でまとめて首にかけると、尻こぼしを除けるお守りになるという〔。
志摩町越賀の伝承によれば、あるとき川に住むコボシが馬に悪戯しようとし、逆に馬に蹴られて頭の皿を割られ、川へ帰れなくなった。仕方なくコボシは人間女性に化けて同町の普門寺で働いていたが、寺の住職に正体を見破られた。コボシが住職に、皿を治して水を入れてくれるよう懇願したところ、住職は今後は悪戯をしないよう誓い、その誓いの証拠の品となるものを出すように言った。するとコボシは海から大きな石を2つ運んで来て、この石が朽ちるまで悪戯をしないと誓ったので、和尚は皿を治してやったという。この誓いの石の一つは普門寺の境内に、もう一つは中の浜の北東の堤防の上に、「小法師石(こぼしいし)」の名で現在でも残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尻こぼし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.