翻訳と辞書
Words near each other
・ 尼勒克
・ 尼勒克県
・ 尼子久幸
・ 尼子久次郎
・ 尼子倫久
・ 尼子元知
・ 尼子再興軍による鳥取城の戦い
・ 尼子勝久
・ 尼子十勇士
・ 尼子十旗
尼子十砦
・ 尼子吉久
・ 尼子四郎
・ 尼子国久
・ 尼子娘
・ 尼子季久
・ 尼子就易
・ 尼子常久
・ 尼子持久
・ 尼子政久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尼子十砦 : ミニ英和和英辞書
尼子十砦[あま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あま]
 【名詞】 1. (col) nun 2. bitch 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [とりで]
 (n) fortress

尼子十砦 ( リダイレクト:尼子十旗 ) : ウィキペディア日本語版
尼子十旗[あまごじっき]
尼子十旗(あまごじっき)は、日本戦国時代出雲国を支配した戦国大名尼子氏の本城月山富田城の防衛線である出雲国内の主要な10の支城のことである。また、月山富田城と尼子十旗の間の繋ぎとして築かれた主要な10の城砦である尼子十砦(あまごじっさい)も併せて解説する。
== 概要 ==
尼子氏は、本拠地である月山富田城の防衛線として10の支城を築いて家臣団を配置した。雲陽軍実記には「惣じて尼子旗下にて禄の第一は白鹿、第二は三沢、第三は三刀屋、第四は赤穴、第五は牛尾、 第六は高瀬、第七は神西、第八は熊野、第九は真木、第十は大西なり、これを出雲一国の十旗と云ふ」と記されている。
さらに、この十旗と月山富田城を繋ぐ拠点として、築かれた10の城砦が尼子十砦と呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尼子十旗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.