|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 藩 : [はん] 1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures)
尾張黒田藩(おわりくろだはん)は、尾張国葉栗郡(現在の愛知県一宮市木曽川町黒田)に存在した藩。 == 藩史 == 戦国時代の尾張は織田信長の領国であったが、信長が尾張を完全に制圧する前には織田伊勢守家に仕えていた山内盛豊が治めていた。ちなみに盛豊の次男が山内一豊である。盛豊が戦死した後、黒田は織田氏の一族が支配した。 小田原征伐後は豊臣氏の家臣一柳直盛が3万石で黒田に入り、ここに黒田藩が立藩した。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで直盛は徳川家康に与し、岐阜城攻略などで戦功を挙げた。翌年、その戦功により直盛は伊勢国神戸藩に5万石で加増移封され、尾張には代わって家康の四男松平忠吉が入り、黒田は尾張藩の所領として組み込まれた。ここに尾張黒田藩は廃藩となったのである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「尾張黒田藩」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|