|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
尾形 六郎兵衛(おがた ろくろうべぇ、1901年(明治34年)3月29日 - 1973年(昭和48年)7月24日)は、日本の漁業家、政治家、参議院議員、自由党所属、栄典は正五位・勲三等・瑞宝章・藍綬褒章、幼名は昌作。 == 経歴 == * 1901年(明治34年)3月29日 - 北洋漁業の先覚者・(先代)尾形六郎兵衛の長男として加茂村(現・鶴岡市加茂)に生れる。 * 1920年(大正9年) - 荘内中学校(現・山形県立鶴岡南高等学校)卒業、六郎兵衛襲名 * 1924年(大正13年) - この年に行われた農務局調査では、約94町歩の農地を所有していた。 * 1925年(大正14年) - 欧米各国を周遊。 * 1933年(昭和8年) - 鋼鉄製大型漁船を建造 * 1937年(昭和12年) - 高坂の洞春院の隣に楠公館を建設 * 1939年(昭和14年) - 中国の海南島で漁場開拓 * 1944年(昭和19年) - 山形県水産会長就任 * 山形県漁業協同組合連合会長 * 山形県漁港協会長 * 日本水難救済会山形県支部長 * 1947年(昭和22年)4月20日 - 第1回参議院議員通常選挙(山形県選挙区・無所属・125891票獲得)初当選 * 電気通信省政務次官 * 1950年(昭和25年)6月4日 - 第2回参議院議員通常選挙(山形県選挙区・自由党公認・221358票獲得)落選 * 1952年(昭和27年) - 山形県漁業協同組合連合会長辞任 * 1957年(昭和32年) - 日本相撲協会木戸御免 * 原敬句碑建設委員会(足達兼一郎会長)の発起人となる。 * 1963年(昭和38年)10月17日 - 同句碑建立除幕式に出席(碑文には9月17日) * 鶴陵文化懇話会会長 * 1973年(昭和48年)7月24日 - 死去。鶴岡市加茂の少林寺に墓がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「尾形六郎兵衛」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|