翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾花沢バイパス
・ 尾花沢中学校
・ 尾花沢中継局
・ 尾花沢北IC
・ 尾花沢北インターチェンジ
・ 尾花沢市
・ 尾花沢市営バス
・ 尾花沢市消防本部
・ 尾花沢市立尾花沢中学校
・ 尾花沢市立福原中部小学校
尾花沢市路線バス
・ 尾花沢市運動公園
・ 尾花沢待合所
・ 尾花沢新庄道路
・ 尾花沢村
・ 尾花沢派出所襲撃事件
・ 尾花沢牛房野テレビ中継局
・ 尾花沢町
・ 尾花沢盆地
・ 尾花沢警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾花沢市路線バス : ミニ英和和英辞書
尾花沢市路線バス[おばなざわしろせんばす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
尾花 : [おばな]
 (n) Japanese pampas grass
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
路線 : [ろせん]
 【名詞】 1. route 2. line 3. alignment 

尾花沢市路線バス : ウィキペディア日本語版
尾花沢市路線バス[おばなざわしろせんばす]
尾花沢市路線バス(おばなざわしろせんバス)は、山形県尾花沢市にて運行している廃止代替バスである。「尾花沢市営バス」とも呼ばれる。
== 沿革 ==

* 1983年8月10日 - 市営バス運行開始。五十沢線(中町十字路 - 上五十沢)の1路線でスタート(山形交通五十沢線の廃止代替)〔市報おばなざわ昭和58年9月15号〕。
* 1985年8月1日 - 牛房野線運行開始(山形交通の廃止代替)〔市報おばなざわ昭和60年8月15号〕。
* 1986年4月20日 - 細野・畑沢線(常盤 - 細野 - 常盤)、南沢線(尾花沢 - 南沢)運行開始〔市報おばなざわ昭和61年5月15号〕。
 * いずれも山形交通の廃止代替だが、細野・畑沢線は山形交通当時細野地区のみだった路線を畑沢まで延長。
* 1996年4月1日 - 銀山線、鶴子線、市野々線運行開始(いずれも山形交通の廃止代替)〔市報おばなざわ平成8年3月15号及び7月15号〕。
 * 市営バス化時に、銀山線、鶴子線は大石田駅東口乗り入れ、鶴子線は鶴子温泉 - 森のホテル間延長、市野々線は一部便が丹生東、中島を経由。
* 1998年4月1日 - 毒沢線(市役所 - 毒沢)運行開始〔市報おばなざわ平成10年4月15号〕。
* 2007年7月1日 - 銀山線の車両に市内で廃てんぷら油から精製した植物性再生燃料(BDF)使用開始。
* 2008年
 * 4月1日 - 時刻改正。銀山線にレトロ調ボンネットバス運行開始。BDFを使用。
 * 6月27日 - レトロ調ボンネットバスの愛称が「銀山はながさ号」に決定。
 * 10月1日 - 銀山線、鶴子線の大石田駅の乗り場を尾花沢口(東口)から大石田口(西口)に変更。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾花沢市路線バス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.