翻訳と辞書
Words near each other
・ 居昌良民虐殺事件
・ 居昌警察署
・ 居昌郡
・ 居木神社
・ 居村杏奈
・ 居村栄
・ 居村眞二
・ 居村真二
・ 居村雅典
・ 居杭
居正
・ 居残り
・ 居残り佐平次
・ 居残り早押しクイズ
・ 居残る
・ 居民委員会
・ 居消質奉公
・ 居然
・ 居玉
・ 居留


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

居正 : ウィキペディア日本語版
居正[きょ せい]

居 正(きょ せい)は清末民初の政治家・革命家。中国同盟会以来の革命派人士で、中国国民党国民政府)では反共右派として知られる。旧名は之駿覚生。号は梅川
== 事績 ==

=== 中国同盟会での活動 ===
塾教師の家庭に生まれる。1899年光緒25年)に院試で第1位をとったが、光緒27年(1901年)の郷試では落第した。1905年(光緒31年)9月、日本に留学し、1907年(光緒33年)に法政大学速成科を卒業する。入学の際に、郷土の先輩格である陳乾から宋教仁に紹介され、中国同盟会に加入した。
1907年(光緒33年)夏、日本大学本科法律部に入学した。まもなく、雲南省河口での孫文(孫中山)らの蜂起に参加しようと帰国を図る。しかし途中の香港で蜂起の失敗を知らされ、シンガポールに赴いた。そこで胡漢民汪兆銘(汪精衛)らが主宰する『中興日報』で記事・論文を執筆する。これ以後も、南洋各地で革命派宣伝工作に従事した。
1910年宣統2年)に孫文の命により居正は帰国し、以後、漢口で同盟会の工作に従事する。同年10月、武昌起義が勃発すると、居は湖北軍政府に加入し、都督黎元洪を補佐して政府組織の事務に従事した。12月、居は湖北代表として、南京で開催された各省都督府代表会議に出席している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「居正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.