|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 和音 : [わおん] 【名詞】 1. (Japanese) On reading 2. Japanese music ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note
属七の和音(ぞくしちのわおん)とは、四和音のひとつである。西洋音楽における重要な和音のひとつである。名前の通り、「属音上の七の和音」が定義であるが、属音が根音でなくとも構成音の音程が同じであれば属七の和音と呼ばれる。完全4度上の「長三和音」または「短三和音」に進みたがる不安定な響き。 ==基本データ== ===各語での呼称=== * (ドミナント・セブンス・コード) * (ドミナントゼプトアコルド) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「属七の和音」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|