翻訳と辞書
Words near each other
・ 山上氏
・ 山上烈
・ 山上照久
・ 山上王
・ 山上県
・ 山上線
・ 山上船主
・ 山上藩
・ 山上詣り
・ 山上賢治
山上路夫
・ 山上進
・ 山上道及
・ 山上道牛
・ 山上郷
・ 山上駅
・ 山上駅 (東京都)
・ 山上駅 (福岡県)
・ 山下
・ 山下 (新潟市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山上路夫 : ミニ英和和英辞書
山上路夫[やまがみ みちお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山上 : [やまうえ, さんじょう]
 (n) mountain top
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

山上路夫 : ウィキペディア日本語版
山上路夫[やまがみ みちお]

山上 路夫(やまがみ みちお、1936年8月2日 - )は、日本の作詞家である。
== 人物 ==
父は、昭和初期に活躍した音楽家東辰三。昭和初期に活躍し、「港が見える丘」「君待てども」「荒鷲の歌」等の歌曲を作詞・作曲した。
山上は、喘息で闘病生活を送る思春期をすごし、学生生活を送ることができなかった〔朝日新聞2011年2月12日朝刊別刷 be on Saturday〕。21歳のときに作詞家になることを決意した。
作曲家のいずみたくと共同でCMソングや流行歌などを多く手掛け、明治製菓アルファチョコレートのCMソングとして制作した「世界は二人のために」は、1967年に新人歌手の佐良直美が歌うと大ヒット。翌年の第40回選抜高等学校野球大会では、選手入場行進曲に選ばれた。
その後は、由紀さおり夜明けのスキャット」(1969年、作曲はいずみたく)、テレビドラマ『水戸黄門』主題歌「ああ人生に涙あり」(1969年、作曲は木下忠司)、赤い鳥翼をください」(1971年、作曲は村井邦彦)、小柳ルミ子瀬戸の花嫁」(1972年、作曲は平尾昌晃)、GARO学生街の喫茶店」(1972年、作曲はすぎやまこういち)、アグネス・チャンひなげしの花」(1972年、作曲は森田公一)、CMソング「バーモントカレー」の歌」(1973年、作曲はいずみたく)、野口五郎私鉄沿線」(1975年、作曲は佐藤寛)、ゴダイゴガンダーラ」(1978年奈良橋陽子と共同、作曲はタケカワユキヒデ)など、1960年代後半から1970年代にかけて立て続けにヒット作の作詞を手掛けた。
又、日本大学習志野高校の応援歌「歓喜のうたごえ」の作詞をしたこともある。
山上の作風はヒューマニズムに満ちているものが多い。
夫人は、テレビ朝日ドラマ特捜最前線』主題歌の『私だけの十字架』(歌:ファウスト・チリアーノ)で知られる作詞家の尾中美千絵である。
現在も現役作詞家として活動しており、2011年に発表したふくい舞の「いくたびの櫻」(作曲は佐藤博)は、第44回日本作詩大賞第53回日本レコード大賞作詞賞を受賞している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山上路夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.