翻訳と辞書
Words near each other
・ 山中中学校
・ 山中中継局
・ 山中事件
・ 山中亮平
・ 山中亮輔
・ 山中企画
・ 山中伊知郎
・ 山中伸一
・ 山中伸弥
・ 山中伸彦
山中俊好
・ 山中俊治
・ 山中信儀
・ 山中信号場
・ 山中信天翁
・ 山中信直
・ 山中優
・ 山中元丘
・ 山中元孚
・ 山中元浄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山中俊好 : ミニ英和和英辞書
山中俊好[やまなか としよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山中 : [さんちゅう]
 【名詞】 1. among the mountains 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius

山中俊好 : ウィキペディア日本語版
山中俊好[やまなか としよし]

山中 俊好(やまなか としよし)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将六角氏の家臣。
== 略歴 ==
山中氏は近江甲賀郡地侍で「鈎の陣」にて六角氏に味方した甲賀五十三家、及び、六角氏から感状を貰うほど信頼の置かれた甲賀二十一家の一つに数えられる。また、甲賀二十一家の中でも伴家・美濃部家と共に「柏木三家」と称される一族である。俊好は天文18年(1549年)、兄・山中久俊が死去したため山中家の惣領となる(天文16年1547年との説もある)。俊好は家中において重臣の立場であったようで、六角義賢義治から感状を貰ったり、永禄6年(1563年)には進藤賢盛から観音寺騒動に関するものと思われる起請文を受けている。
永禄9年(1566年)8月、義賢から出陣の命を受け、予てから六角氏と争っていた浅井氏佐和山付近で合戦を繰り広げる。永禄11年(1568年)2月、浅井家の当主・浅井長政は俊好への懐柔策として野洲郡栗太郡志賀郡桐原七郷蒲生郡にあった桐原村か )等の南近江の大半の知行を提示したが、俊好は浅井氏に通じることはなかった。しかし、同年、上洛軍を起こした織田信長に六角氏が敗れ甲賀に逃亡。元亀元年(1570年)、六角氏に従い信長に抗戦するも敗北、天正2年(1574年)頃、信長に臣従した。
信長の死後は豊臣秀吉に仕えるが、天正13年(1585年)、紀州征伐による失策や命令違反を理由に甲賀の地侍の大半が改易された甲賀破儀により、俊好も柏木荘を没収され領地を失う。改易後は旧領の鈴鹿山麓山中村へ戻り帰農した(柏木へ戻ったとも)。子孫は郷士として続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山中俊好」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.