翻訳と辞書
Words near each other
・ 山仔脚駅
・ 山仕事
・ 山代中学校
・ 山代久原インターチェンジ
・ 山代之大筒木真若王
・ 山代二子塚
・ 山代吉宗
・ 山代囲
・ 山代圓
・ 山代小田
山代巴
・ 山代慶長一揆
・ 山代村
・ 山代東分中継局
・ 山代東口駅
・ 山代氏
・ 山代温泉
・ 山代源三圓
・ 山代源六囲
・ 山代町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山代巴 : ミニ英和和英辞書
山代巴[やましろ ともえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ともえ]
 【名詞】 1. huge comma design 

山代巴 : ウィキペディア日本語版
山代巴[やましろ ともえ]

山代 巴(やましろ ともえ、旧姓:徳毛、1912年6月8日 - 2004年11月7日)は、日本の作家である。広島県芦品郡栗生村(今の府中市栗柄町)に生まれる。1929年(昭和4年)、東京女子美術専門学校(今の女子美術大学)に入学する。1932年、日本共産党に入党する。1937年山代吉宗1901年 - 1945年)と結婚した。1945年から尾道市立図書館長中井正一が広島県下で主宰した文化運動での市民講座を受講し、中井の知遇を得、影響を受ける。なお、山代の『千代の青春』は中井正一の母親をモデルにしている。
代表作の『荷車の歌』は、1959年に、山本薩夫監督、三國連太郎主演で映画化もされた。
== 作品 ==
;小説
*『いたどりの茂るまで』
*『芽ぐむころ』
*『あるとむらい』
*『荷車の歌』筑摩書房、1956 のち角川文庫
*『敗者の遺産』
*『今日のスコラ高原』
*『囚われの女たち』(全10部)径書房、1980-1986
ほか
;エッセイ
*『民話を生む人びと 広島の村に働く女たち』岩波新書、1958
*『この世界の片隅で』(編著)岩波新書、1965
*連帯の探求 民話を生む人びと 未來社 1973
*『君はいまどこにいるか』筑摩書房(少年図書館)1975
*とっておけない話 径書房 1988.4
*岩でできた列島 径書房 1990.7
*夜明けを歩んだ女たち 径書房 1990.9
*私の学んだこと 径書房、1990
*『原爆に生きて』径書房、1990
*『おかねさん』径書房、1992
*『千代の青春』径書房、1996
*山代巴獄中手記書簡集 模索の軌跡 牧原憲夫編 平凡社 2003.4
『千代の青山』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山代巴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.