|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
山内 隆通(やまのうち たかみち、享禄3年(1530年) - 天正14年(1586年)10月)は、日本の戦国時代の武将で、備後国人山内氏の当主。山内直通の外孫で多賀山通続の子。子は元通、広通。 直通の子豊通は早死し、1536年には出雲の尼子氏により祖父直通も追放されたので、その跡を続いだ。なお、実家多賀山氏はもともと山内氏の分家筋である。 当主就任時は上述の経緯などから尼子氏の強い影響下にあったが、大内氏の出雲遠征に従って敗退、逃走中の毛利元就ら一行を居城甲山城で慰労し、家臣を護衛につけて郡山城まで送っている。 元就の娘婿宍戸隆家と血縁だったことから、彼を通じてしだいに安芸の毛利氏に接近するようになり、1553年、毛利氏に服属するようになった。毛利家では他の備後の諸将とは別格の待遇を受けて重用されている。 たかみち 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山内隆通」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|