翻訳と辞書
Words near each other
・ 山内雅人
・ 山内雅喜
・ 山内雅夫
・ 山内雅延
・ 山内雅弘
・ 山内静夫
・ 山内順仁
・ 山内颯
・ 山内首藤時通
・ 山内首藤氏
山内首藤経俊
・ 山内駅
・ 山内麻椰
・ 山内麻美
・ 山内麻里子
・ 山内龍雄
・ 山出し
・ 山出し苗
・ 山出久男
・ 山出保


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山内首藤経俊 : ミニ英和和英辞書
山内首藤経俊[やまうちすどう つねとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [しゅ, くび]
 (n,n-suf) counter for songs and poems
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius

山内首藤経俊 : ウィキペディア日本語版
山内首藤経俊[やまうちすどう つねとし]

山内首藤 経俊(やまうちすどう つねとし)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の武将藤原秀郷の流れをくむ刑部丞俊通の子。母は源頼朝の乳母である山内尼相模国鎌倉郡山内荘を領した。
== 生涯 ==
平治の乱では病のため参陣せず、源氏方で戦った父・俊通と兄・俊綱の戦死により家督を継ぐ。治承4年(1180年)8月の源頼朝の対平家挙兵に際し、頼朝から乳母兄弟にあたる経俊にも加勢を呼びかける使者として安達盛長が派遣されたが、経俊は要請に応じず暴言〔「富士と背を比べたり、鼠が猫を狩る様な」として、平家と頼朝(勢力)の大小を嘲ったとされる。〕を吐いたという(『吾妻鏡』7月10日条)。なお三井寺にいた経俊の兄弟である刑部房俊秀は、頼朝挙兵に先立って以仁王の挙兵に加わり、南都に落ち延びる道中で討ち死にしている(『平家物語』)。
経俊は平氏方の大庭景親の軍に属して石橋山の戦いで頼朝に矢を放っている。景親降伏後の10月23日に頼朝軍に捕らえられて山内荘を没収され、土肥実平に身柄を預けられた。11月26日、経俊は斬罪に処せられる事が内々に決められたが、母の山内尼が頼朝の元を訪れ、涙ながらに父祖である山内資通入道源義家に仕え、源為義の乳母父であった事など源氏への奉公を訴えて経俊の助命を求めた。頼朝は尼に対し、経俊が自分に放った矢の刺さった、当時自身が着用していた鎧の袖を見せると、尼はそれを見て顔色を変えてさすがにその場は引き下がった。結局、経俊は赦されて頼朝に臣従する。
その後、元暦元年(1184年)5月の志田義広、7月の平家残党の反乱の追討に出陣。この年に伊勢国の守護となっている。また大内惟義の後を受けて伊賀国の守護も兼ねており、特に戦功もない経俊にこのような重任が課されたのは、ひとえに頼朝の乳母子であるためと思われる。翌文治元年(1185年)4月に頼朝の怒りを買った無断任官者24名の内の1人になり、頼朝から「官職を望んでも役に立たない者である。無益な事だ」と罵倒されている。ここまで失態を重ねた上に、頼朝からの人物評価は低いが、それでも乳母兄弟である経俊の地位は保全された。その後、源義経の家臣・伊勢義盛と交戦して破る。奥州合戦、頼朝の上洛にも供奉。
頼朝死後の梶原景時弾劾に参画。元久元年(1204年)に伊勢国・伊賀国などで起こった三日平氏の乱で経俊は平氏残党の反乱鎮圧に失敗した事により、伊勢・伊賀の守護職を解任され、両国の守護職は経俊が逃亡した後に乱を鎮圧した平賀朝雅に移された。その後、朝雅は失脚し、経俊の子の六郎通基に殺害された。その後、職の回復を願ったが許されなかった(『吾妻鏡』同年9月20日条)。
『吾妻鏡』では建保4年(1216年)7月29日に源実朝に供奉して相模川に赴いた記録が最後である。
嘉禄元年(1225年)6月21日、89歳で没(『山内首藤氏系図』)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山内首藤経俊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.