翻訳と辞書
Words near each other
・ 山勢松韻
・ 山北
・ 山北 (津山市)
・ 山北しのぶ
・ 山北の桜並木
・ 山北テレビ中継局
・ 山北バイパス
・ 山北バスストップ
・ 山北三郡
・ 山北今帰仁城監守来歴碑記
山北国
・ 山北宣久
・ 山北早紀
・ 山北村
・ 山北王国
・ 山北由希夫
・ 山北町
・ 山北町 (新潟県)
・ 山北町循環バス
・ 山北町情報通信施設


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山北国 : ミニ英和和英辞書
山北国[やまきた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [きた, ほく]
 (n) north
北国 : [ほっこく]
 【名詞】 1. northern provinces 2. northern countries
: [くに]
 【名詞】 1. country 

山北国 ( リダイレクト:北山王国 ) : ウィキペディア日本語版
北山王国[ほくざんおうこく]

北山王国(ほくざんおうこく)、または山北王国(さんほくおうこく)は、今帰仁村を中心として主に沖縄県国頭郡に存在していた王国である。鹿児島県与論島沖永良部島も北山王国に含まれていた
14世紀の初め頃、今帰仁按司が周辺の按司を従え〔琉球北部には羽地按司が勢力を有し、南部の大里按司、中部の浦添按司と共に「三大按司」と呼ばれる勢力を形成した。参考・全国歴史教育研究協議会編 『日本史B用語集』 山川出版社 第1版第16刷1998年(第1刷1995年) ISBN 4-634-01310-X p.84.〕、建国。中国(当時の)に冊封され、進貢貿易によって栄えたとされる。1416年中山王国尚巴志によって滅ぼされる〔『山川 詳説日本史図録 第5版』 山川出版社 2011年 ISBN 978-4-634-02525-7 p.126.三山対立を1326年頃と記し、対立から90年後に滅ぼされた。〕。滅亡後は北山監守が置かれた〔大石直正 高良倉吉 高橋公明 『日本の歴史14 周縁から見た中世日本』 講談社 2001年 ISBN 4-06-268914-6 pp.173 - 174.〕。
王の今帰仁城であった〔工藤雅樹 『古代蝦夷』 吉川弘文館 2011年 ISBN 978-4-642-06377-7 p.236.〕。
北山王国の領域であった沖縄島北部と伊江島伊是名島伊平屋島古宇利島屋我地島瀬底島水納島、および鹿児島県の与論島と沖永良部島では、沖永良部与論沖縄北部諸方言が話されている。
== 歴代国王 ==

*怕尼芝(はにじ)- 在位:1322?-1395?
*(みん)- 在位:1396?-1400
*攀安知(はんあんち)- 在位:1401?-1416

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北山王国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hokuzan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.