翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口大学教育学部附属光中学校
・ 山口大学教育学部附属光小学校
・ 山口大学教育学部附属山口中学校
・ 山口大学教育学部附属山口小学校
・ 山口大学教育学部附属幼稚園
・ 山口大学教育学部附属特別支援学校
・ 山口大学教育学部附属防府中学校
・ 山口大学教育学部附属養護学校
・ 山口大学病院
・ 山口大学附属学校
山口大神宮
・ 山口大隊区
・ 山口天使幼稚園
・ 山口天神祭
・ 山口太一
・ 山口太郎
・ 山口奈々
・ 山口女子大学
・ 山口女子短期大学
・ 山口女子高専生殺害事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口大神宮 : ミニ英和和英辞書
山口大神宮[やまぐちだいじんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
大神宮 : [だいじんぐう]
 (n) the Grand Shrine at Ise
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神宮 : [じんぐう]
 【名詞】 1. Shinto shrine 

山口大神宮 : ウィキペディア日本語版
山口大神宮[やまぐちだいじんぐう]

山口大神宮(やまぐちだいじんぐう)は、山口県山口市にある神社である。旧社格県社
==由緒==
永正17年(1520年)、大内氏30代目の大内義興伊勢神宮の神霊を勧請して創建したものである。
永正5年(1508年)6月、大内義興は山口に逃げてきた前将軍・足利義稙を奉じて上洛し、以降11年間京都に滞在し、管領代として幕政を執行した。その間の永正11年(1514年)、義興は伊勢神宮に参拝し、伊勢神宮を山口に勧請したいと思ったという。義興は、永正15年8月に京都を発って山口に帰ったが、帰国してすぐに伊勢神宮を勧請するための準備を始めた。伊勢神宮を勧請するための土地を探して、現在地の高嶺東麓を社地に定め、すぐに社殿建立を開始した。永正17年4月に社殿が落成し、天皇に伊勢神宮勧請の許可を求め、同年6月29日、後柏原天皇の勅許を得て伊勢神宮の神霊を勧請、鎮座した。
当初は高嶺神明と称していたが、後柏原天皇から「高嶺太神宮」、後陽成天皇から「伊勢」の勅額が授けられ、高嶺太神宮今伊勢と呼ばれるようになった。江戸時代まで、伊勢神宮より勅許を得て神霊の勧請を受けたのは日本中で当社だけであった。(江戸期に入ると伊勢商人の手によって相模国に勧請され伊勢原大神宮が創建され式年遷宮もとり行われた。新編相模国風土記稿によると伊勢原村に「當村開墾の頃勧請せし所にて、伊勢の神廟に擬し、二十一年目毎に社頭修理を加へ、遷宮の式あり」と記載されている。)江戸時代に伊勢信仰が盛んになると、山口大神宮には特に西日本各地から多くの参拝者が訪れるようになった。今も参道脇には多くの「日参一万日成就」の石碑が残る。
昭和3年、県社に列せられ、社名を高嶺神社とした。昭和22年に現在の山口大神宮に改称した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山口大神宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.