|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山口県 : [やまぐちけん] (n) Yamaguchi prefecture (Chuugoku area) ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 緑 : [みどり] 【名詞】 1. greenery ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
山口県立大津緑洋高等学校(やまぐちけんりつ おおつりょくようこうとうがっこう)は、山口県長門市東深川に本部を置く公立高等学校。 2011年(平成23年)4月に同市内の県立高校3校(大津・日置農業・水産)が統合されて新設された。 == 概要 == ;歴史 :長門市内にあった山口県立大津高等学校・山口県立水産高等学校・山口県立日置農業高等学校が統合されて、2011年(平成23年)に設立された高校で、山口県内では初めて普通高校と専門高校(水産高校・農業高校)が統合されて成立した学校である。 ;校舎 :当面は総合高校とはならず、旧3校の校舎を利用し(キャンパス方式)、学科ごとに分散して授業を行っている。また3校舎の生徒が交流するための「交流教室」があり、校舎間は連絡バスで結ばれている。 : *大津校舎(旧・大津高等学校 / 〒759-4101 山口県長門市東深川427-2、) - 普通科(本部) : *日置校舎(旧・日置農業高等学校 / 〒759-4401 山口県長門市日置上401-2、) - 農業系学科 : *水産校舎(旧・水産高等学校 / 〒759-4106 山口県長門市仙崎1002、) - 水産系学科 ;設置課程・学科 :全日制課程 5学科 : *普通科(大津校舎) : * 生物生産科(日置校舎)2コース - 生物資源コース(圃場整備・畜産系)・園芸活用コース(園芸農業系) : * 生活科学科(日置校舎)2コース - 生活福祉コース(家庭科系)・食品文化コース(食品加工系) : * 海洋技術科(水産校舎)2コース - 航海コース・機関コース : * 海洋科学科(水産校舎)2コース - マリンバイオコース・マリンフードコース ;専攻科(水産校舎のみ) : *航海科 : *機関科 ;校訓 :「自主・創造・飛躍」 ;校章 :校名をローマ字表記にした「Otsuryokuyo」からoとrとyの3文字を組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を置いている。 ;校歌 :作詞は石井昭吉、作曲は檜原弘による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「大津緑洋」が登場する。 ;国際交流校 :中馬高等学校(大韓民国) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口県立大津緑洋高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|