|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山口県 : [やまぐちけん] (n) Yamaguchi prefecture (Chuugoku area) ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 立山 : [たてやま] (n) mountain in Toyama Prefecture ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 女子 : [じょし] 【名詞】 1. woman 2. girl ・ 女子高 : [じょしこう] (n) girls' high school ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
山口県立山口中央高等学校(やまぐちけんりつ やまぐちちゅうおうこうとうがっこう, Yamaguchi Prefectural Yamaguchi Chuo High School)は、山口県山口市宮島町にある県立の高等学校。市内では唯一の普通科のみを置く高校である。 ==概要== ;歴史 :1887年(明治20年)創立の「山口県立山口高等女学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革の際に「山口県立山口女子高等学校」(新制高等学校)として発足。翌1949年(昭和24年)に「山口県立山口西高等学校」に改称。1950年(昭和25年)の統合により「山口県立山口高等学校」となる。1955年(昭和30年)の高校再編で「山口県立山口中央高等学校」(女子校)として独立した。長く女子校であったが、1999年(平成11年)に男子が入学し、男女共学となった。2012年(平成24年)に創立125周年を迎えた。 ;学区 :防府学区 (山口市・防府市・美祢市(旧美祢郡美東町・秋芳町区域)) ;設置課程・学科 :全日制課程 普通科 ;校訓 :「清心醇美」 ;校章 :1901年(明治34年)10月1日に制定された山口県立高等女学校の徽章に由来している。周囲を緑の山に囲まれた山口の地形に合わせ、山の字を図案化したものを四方に並べ、中央に「高女」の文字(縦書き)を置いていた。現在の校章は高女の代わりに「高」の文字を置いている。 ;校歌 :作詞は伊藤夙栄、作曲は幡部文江による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。また応援歌もあり、歌詞は2番までで両番に校名の「山口中央」が登場する。この場合の「山口中央」は「ちゅうおう」とだけ読む。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口県立山口中央高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|