翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口素堂
・ 山口素弘
・ 山口素絢
・ 山口素臣
・ 山口組
・ 山口組と北海道同行会の抗争事件
・ 山口組と松本組の抗争事件
・ 山口組と西梅組の抗争事件
・ 山口組と西海組の抗争事件
・ 山口組と谷崎組の抗争事件
山口組三代目
・ 山口組三代目 (映画)
・ 山口組五代目跡目問題
・ 山口組四代目跡目問題
・ 山口組外伝 九州進攻作戦
・ 山口組山広派
・ 山口組興行部
・ 山口組若頭
・ 山口経専
・ 山口経済専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口組三代目 : ミニ英和和英辞書
山口組三代目[やまぐちぐみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
: [み]
  1. (num) three 
三代 : [さんだい]
 【名詞】 1. three generations 2. the third 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

山口組三代目 ( リダイレクト:田岡一雄 ) : ウィキペディア日本語版
田岡一雄[たおか かずお]

田岡 一雄(たおか かずお、1913年3月28日 - 1981年7月23日)は、日本ヤクザ実業家山口組三代目組長。甲陽運輸社長芸能事務所神戸芸能社社長、日本プロレス協会会長田岡満田岡由伎の父(子は異母兄弟)。
== 経歴 ==

=== 誕生から山口組三代目継承まで ===

*1913年(大正2年) 、徳島県三好郡三庄村(後:三加茂町、現:東みよし町)大字西ノ庄高木の貧しい小作農家に三女、二男の次男として生まれる。父はすでに病没していた。田岡家の菩提寺は四国三十六不動尊霊場第8番札所および阿波西国三十三観音霊場第11番札所の真言宗御室派駅路山長善寺第十二番酒蔵札所 「可楽智酒造」 〕。
*1919年(大正8年)、三庄村尋常小学校1年生のとき母親を過労で亡くし、一人だけ叔父の河内和四郎(鐘紡専属の荷役現場監督)に引き取られて神戸市兵庫区浜山通6丁目に転居。貰い子として叔母から冷遇され、酒飲みの叔父からは暴力を受けて育つ。
*1925年(大正14年)浜山小学校を卒業そして兵庫尋常高等小学校高等科へと進学した。1927年(昭和2年)卒業後、地元の川崎造船所旋盤見習工として入社するが2年後の1929年(昭和4年)に現場主任を殴打して退社した。
*兵庫尋常高等小学校高等科で山口組二代目組長山口登の弟秀雄と同級生だったことから、秀雄の誘いで叔父の家を出て、二代目山口組のゴンゾウ部屋に世話になり、夜警の仕事に従事しつつ、クスボリ(うだつのあがらぬ不良)グループに加わっていた〔これに対して、硬派の不良学生は「バラケツ」と呼ばれた。「わたしが若いころバラケツ団に入団していたと書いている本があるが、そういう事実はない。わたしはクスボリであった」と、田岡は『山口組三代目 田岡一雄自伝』p.47(徳間書店、2006年)で書いている。〕。仲間内では喧嘩相手の目を指で突く手口で恐れられ、「クマ」と呼ばれた。1930年(昭和5年)、山口組が用心棒を務める芝居小屋で小屋主の態度に腹を立て、芝居を上演中の舞台の花道に土足で乱入する騒動を起こす(湊座事件)。これがきっかけとなり、山口登の舎弟の古川松太郎に預けられて三下修業を積み、1936年(昭和11年)1月20日には二代目山口組の組員となる。この間、1932年(昭和7年)には、幕内力士の宝川が山口登の舎弟の大関玉錦を侮辱したとして宝川を短刀で襲撃し、右手の指2本を切断した上、額を割る事件を起こす(ただし、この逸話は山口組側の証言によるもので、その後も宝川が本場所で好成績を挙げていることや、引退後、郷里にて指圧療院を営んでいたことを考えると、少なくとも「右手の指を2本切り落とされた」という話の信憑性はかなり低い)。1934年(昭和9年)には、海員組合の労働争議に介入した山口登の舎弟・西田幸一が組合員たちに殺害されたことへの報復で争議本部を襲撃し、組合長に斬りつけて九州に逃亡。のち神戸相生橋署に出頭し、傷害罪で懲役1年の実刑判決を受け、神戸刑務所で服役している。
*1937年(昭和12年)2月25日山口春吉の舎弟に暴力を振るった大長政吉を福原遊廓で襲撃し、鉄瓶で殴打して頭を割る。その報復で山口組に殴り込みをかけた大長八郎(政吉の弟)を返り討ち、日本刀で刺殺。このため殺人罪で逮捕起訴され、神戸地裁懲役8年の実刑判決を受け、神戸刑務所大阪刑務所膳所刑務所京都刑務所高知刑務所で服役する。獄中では、みずから崇拝する頭山満玄洋社に関する本を読んでいた〔デイビッド・E・カプラン、アレック・デュブロ『ヤクザが消滅しない理由。』p.53(不空社、2003年)。後には頭山の名を取って、長男にと命名するに至る。〕。皇紀2600年の恩赦で1943年(昭和18年)7月13日に出所した。二代目組長の登は前年の1942年(昭和17年)既に死亡していたので、その後 湊川で自ら田岡組を組織した。
*戦後の混乱で警察力が弱体化し治安の悪い神戸の町と闇市三国人から守るために自警団を組み頭角を現し、登の死後長らく空位であった三代目組長へ推す声が高まった〔自警団時代に、菅谷政雄と知り合い、後に親子の杯を交わした。〕。
*1946年(昭和21年)10月、組の長老たちの推薦により、山口組三代目組長を襲名した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田岡一雄」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kazuo Taoka 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.