翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口美羽
・ 山口義一
・ 山口義三
・ 山口義治
・ 山口義行
・ 山口翔吾
・ 山口翔平
・ 山口翔悟
・ 山口聡
・ 山口自転車
山口舞
・ 山口舞 (バレーボール選手)
・ 山口舞 (曖昧さ回避)
・ 山口舞子
・ 山口良一
・ 山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン
・ 山口良一のそれゆけ!土曜日行進曲
・ 山口良一のオールナイトニッポン
・ 山口良子
・ 山口良忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口舞 : ミニ英和和英辞書
山口舞[やまぐち まい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 

山口舞 : ウィキペディア日本語版
山口舞[やまぐち まい]

山口 舞(やまぐち まい、女性、1983年7月3日 - )は、日本のプロバレーボール選手。三重県志摩郡志摩町(現志摩市)出身。ニックネームはユメ、パールプレミアリーグ岡山シーガルズに所属。
== 来歴 ==
小学校入学から3年間は地元志摩町にあるブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)が建設した志摩B&G海洋センターで水泳を習っていたが、小学4年次より友人に誘われてバレーボールを始める〔人の輪を大切にしながら頂点を目指したい! ブルーシー・アンド・グリーンランド財団オフィシャルサイト「注目の人」バレーボール全日本女子代表 山口 舞さん〕。山口の才能を大阪国際滝井高校の才崎哲次監督が見いだし、同校へ進学。1年生の後半からレギュラーに抜擢されると、私学ウィンターバレー優勝やインターハイ(ベスト8)などで活躍した。山口は「個人の能力にあわせた指導してくれ、成長するのが早かった」と述懐している。
2002年にシーガルズ(現岡山シーガルズ)に入団。国体5連覇などの好成績に貢献した。
2009年4月、全日本女子代表メンバーに登録され、同年8月のワールドグランプリで代表デビューを果たす。その後一度は代表を外れるが、同年11月のグラチャン2009に負傷した狩野舞子に代わって緊急招集され、大活躍を見せた。2010年11月、世界選手権で銅メダル獲得に貢献した。この世界選手権3位の栄誉を讃えられ、出身地である三重県並びに所属チームの地元である岡山市からスポーツ栄誉表彰を受けた。
2011年9月のアジア選手権では急遽、ミドルブロッカーとして出場した。同年11月のワールドカップは当初、センターで出場予定であり、初戦のイタリア戦はスタメンで出場した。その後、ライトポジションへ戻ると、ブラジル戦とアメリカ戦では勝利に大きく貢献し、同大会で4位へ導いた。
2011年3月5日の対トヨタ車体戦で、Vリーグ出場試合数が230試合となり、Vリーグ栄誉賞〔2 女子2.7 特別表彰2.7.1 Vリーグ栄誉賞を参照のこと。〕の受賞が確定した。
Vプレミアリーグ2011/12シーズンにおいてチーム2度目の4強入りに貢献し、自身初のベスト6賞を受賞した。
2012年5月のロンドン五輪世界最終予選では体調が万全ではなかったが、出場権獲得に貢献。「自分らしさを磨いて、メダルを獲得したい」と抱負を語った。
2012年6月、ロンドンオリンピックの代表メンバーに選出された。本大会では全日本女子28年ぶりの銅メダルを獲得。山口自身、本調子とは言えない中、決して落とせない予選プールAの強豪ドミニカ共和国(ロンドン五輪終了時点のFIVB世界ランキング8位)戦で先発、チームトップのスパイク効果率35%と持ち前の安定感で勝利に貢献、メダル獲得を牽引した。
2012-13プレミアリーグではアキレス腱を痛めた影響で8試合欠場したが、刈谷大会から復帰し2年連続の四強進出に貢献した。セミファイナル以降はチームを牽引する活躍でチーム歴代最高の3位に大きく貢献した。
2013年度よりチームの主将を務め、プレミアリーグにおいてチーム史上最高位となる2位獲得に導き、ベスト6に輝いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山口舞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.