翻訳と辞書
Words near each other
・ 山名神社
・ 山名神社天王祭
・ 山名神社天王祭舞楽
・ 山名神社祭典
・ 山名禅高
・ 山名美和子
・ 山名義幸
・ 山名義徳
・ 山名義方
・ 山名義済
山名義理
・ 山名義範
・ 山名義芳
・ 山名義蕃
・ 山名義豊
・ 山名義路
・ 山名義鶴
・ 山名致豊
・ 山名藤幸
・ 山名誠豊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山名義理 : ミニ英和和英辞書
山名義理[やまな よしただ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
名義 : [めいぎ]
 【名詞】 1. name 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
義理 : [ぎり]
  1. (n,adj-no) duty 2. sense of duty 3. honor 4. honour 5. decency 6. courtesy 7. debt of gratitude 8. social obligation 
: [り]
 【名詞】 1. reason 

山名義理 : ウィキペディア日本語版
山名義理[やまな よしただ]
山名 義理(やまな よしただ/よしまさ、延元2年/建武4年(1337年) - 没年不詳)は、室町時代守護大名美作紀伊守護。山名時氏の次男。兄に師義、弟に氏冬氏清時義。子に義清氏親時理。官称は修理大夫弾正少弼
正平21年/貞治5年(1366年)、末弟時義に代わって美作守護に任ぜられる。建徳元年/応安3年(1370年)6月、内談に出仕。永和4年/天授4年(1378年)、紀伊で挙兵した南朝方の橋本正督討伐を命じられ弟の氏清と出兵、紀伊守護を兼ねる。
明徳2年/元中8年(1391年)、山名氏の弱体化を図る3代将軍足利義満の挑発に乗って氏清と甥の満幸が謀叛を決断。氏清は義理の分国紀伊を訪ねて同心を説得、義理は躊躇するが、氏清の熱弁に圧されて同意する。氏清と満幸は挙兵して京都へ攻め込むが敗れて氏清は討死、満幸は逃亡した。義理は兵を発せずに紀伊から動かなかった(明徳の乱)。
乱後に義理は義満に謝罪するが、義満は許さず紀伊と美作を没収して大内義弘赤松義則へ与えた。美作の兵は赤松義則に降伏、明徳3年/元中9年(1392年)に大内義弘は兵1000騎をもって義理が在国している紀伊へ討ち入った。義理は抗戦を試みるが紀伊の国人はみな背いてしまった。義理は一族63人と共に舟で脱出して紀伊国由良湊まで逃げ込み、この地の興国寺で子の氏親、時理ら17人と共に剃髪して出家した。その後の動向は不明。
義清の子で孫の山名教清は後に嘉吉の乱で功績を挙げ、石見及び美作守護として大名に復帰した。
== 参考文献 ==

*佐藤和彦錦昭江松井吉昭櫻井彦鈴木彰樋口州男共編『日本中世内乱史人名事典』新人物往来社、2007年。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山名義理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.