|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山城 : [やまじろ] (n) mountain castle ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
柳原銀行(やなぎはらぎんこう)は、明治期に京都府柳原町(現京都市下京区)で設立された私立銀行。 1899年(明治32年)に、柳原町の町長経験者でもあった明石民蔵らによって設立。その後事業地域も京都市内全域に拡がり、1920年(大正9年)に山城銀行(やましろぎんこう)に改称。しかし、1927年(昭和2年)の昭和金融恐慌時に取り付け騒ぎが発生し、休業。その後破産に至る。 == 沿革 == *1899年(明治32年)6月15日:合資会社で設立 *1920年(大正9年)6月:株式会社に改組 *1920年(大正9年)8月:山城銀行に改称 *1927年(昭和2年)2月:金融恐慌を受け休業 *1927年(昭和2年)9月26日:破産宣告 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柳原銀行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|