|
(n) mountain mass =========================== ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山塊 : [さんかい] (n) mountain mass ・ 塊 : [かたまり] 【名詞】 1. lump 2. mass 3. clod 4. cluster
山塊(さんかい、)は、山稜が脈状や線状の配列にならず、ひとまとまりの集まりとして把握される一群の山岳のことである。また、山脈から離れて塊状になった山地のこと。独立山(どくりつさん)とも呼ばれる。 その標高が比較的低い場合、独立丘陵(どくりつきゅうりょう)、独立丘(どくりつきゅう、どくりつおか)とも呼ばれる。 == 概要 == 地質学的には、周囲を断層で区切られている場合が多い。しかし、例外には並行の場合もある。例としては静岡県の龍爪山などがある。 また、海域に近い平野部にまとまって存在する山も山塊の一種である。この場合、その平野は古くは海域で山塊は島であったところが多い。例としては、岡山平野とその平野内にある各山塊(足高山や児島山塊など)がある。
|