|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 順 : [じゅん] 1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn
山岡 順太郎(やまおか じゅんたろう、慶応2年9月18日(1866年10月26日) - 昭和3年(1928年)11月26日)は、日本の実業家。大阪商工会議所第8代会頭(1919年 - 1923年)。関西大学第11代学長(1922年 - 1925年)。 == 経歴 == 大阪商船・大阪鉄工所重役で実業家だった山岡美章(美章園一帯の開発を主唱したことで知られる)の子息として、加賀国金沢(現・石川県金沢市)に生まれる。最初医者を志し金沢医学校(現在の金沢大学)に進学するも、中退して陸軍士官になるために上京。しかし軍人になるのも叶わず一時期茨城県吏員となるが、1892年に同郷の先輩である中橋徳五郎を頼って逓信省入り。主計課法規係長を歴任する。 1898年、中橋が官職を辞して大阪商船社長に就任すると、これを追って入社し中橋を補佐。1914年には社長に就任、大阪商船を足場に大阪鉄工所・宇治川電気・大阪曹達などの経営にも関わり、日本電力・大阪ビルヂングの設立を主導した。更に1919年には大阪商工会議所会頭にも選ばれた。 また内務省の少壮官僚グループによるロンドン郊外のレッチワースを範とした田園都市構想に乗り、大阪住宅経営を設立。千里山一帯の住宅開発を手がけるとともに学長を務めていた関西大学を同地に移転するなど、千里ニュータウン開発の先駆けを担った。 長男の山岡倭は関西大学北陽高等学校の創立者である〔熊(2003), p40〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山岡順太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|