翻訳と辞書
Words near each other
・ 山岳写真家
・ 山岳刑事
・ 山岳回折
・ 山岳土壌
・ 山岳地帯
・ 山岳地方
・ 山岳地方 (パプアニューギニア)
・ 山岳宗教
・ 山岳師団
・ 山岳帽
山岳形成
・ 山岳性気候
・ 山岳戦
・ 山岳救助
・ 山岳救助レンジャー部隊
・ 山岳救助隊
・ 山岳救助隊 (消防)
・ 山岳救助隊・紫門一鬼
・ 山岳救助隊紫門一鬼
・ 山岳標準時


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山岳形成 : ミニ英和和英辞書
山岳形成[さんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山岳 : [さんがく]
 【名詞】 1. mountains 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形成 : [けいせい]
  1. (n,vs) formation 

山岳形成 ( リダイレクト:造山運動 ) : ウィキペディア日本語版
造山運動[ぞうざんうんどう]

造山運動(ぞうざんうんどう、)とは、大山脈弧状列島を形成するようなのこと。
== 原因論 ==
かつては、山脈を構成する地質の特徴から、地向斜が何らかのにより隆起に転じて山脈を形成したと考えられてきた。隆起させる力としては、欧米では地球自転や地球の冷却・収縮による水平圧力であるなどとされ、日本では珪長質火成活動によって形成された花崗岩マグマによる浮力であると説明された。前者の考えでは必ずしも全ての地向斜が造山運動を起こすわけではないが、後者では地向斜は必然的に造山運動を伴うことになり、これを特に地向斜造山論と呼んでいた。
しかし、それらの考えでは説明できない事例が少なくなかった。メキシコ湾にはミシシッピ川から流れ込んだ土砂の堆積が1万5000メートル以上に及んでおり、またベンガル湾でもガンジス川ヒマラヤ山脈を削って流し込んだ土砂が500万立方キロメートルもあるが、いずれも造山運動の兆しはない。
プレートテクトニクス理論が登場してからはプレート運動による山脈や弧状列島の成因が論じられるようになり、大陸プレート同士の衝突・隆起による山脈の形成、海洋プレート沈み込みに伴う火成活動による島弧の形成、ホットスポットの活動による海山列の形成などが考えられ、以前の地向斜に由来する造山運動論は支持を失っている。日本では地球物理学の分野は早期にプレートテクトニクスを受容したが、地質学の分野は1980年代までプレートテクトニクスの受容に抵抗し、教科書などでも日本独自に構築された地向斜造山論に基づく解説が1980年代半ばまで残り続けた〔新・地震学セミナーからの学び 36 地向斜造山理論 〕。
プレートテクトニクス理論登場以降は造山運動という言葉自体が学界では使われなくなっており(一般にはしばしば見かけられる)、本用語は、ほぼ地向斜の隆起による山脈形成の意に限定される。従って、以下では地向斜造山論による造山運動について記述する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「造山運動」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Orogeny 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.