|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path
山崎正三・都家文路(やまざきしょうざ・みやこやふみじ)は、昭和期に活躍した夫婦漫才(音曲漫才)。 戦後あほだら経を売りにした数少ない夫婦のコンビ。あほだら経の特徴であった小さな三つの木魚を叩いていた。1934年にコンビ結成。正三が亡くなるまでコンビを続け、戦後は吉本興業の花月などで活動していたが、最晩年はキタの東宝系の演芸場「トップホット」に出演。 == メンバー == *山崎正三(やまざきしょうぞう、後にしょうざ、1906年 - 1983年11月6日)本名は山崎源次郎。立ち位置は向かって左。 :大阪府の生まれ。 :あほだら経の初代若松家正右衛門の門下。色々コンビを変えている。初名を若松家正蔵。後に山崎正三を名乗る。元は「しょうぞう」と読んでいたが、周りから「しょうざ」と読まれたので後に「しょうざ」と名乗る。 しかし、最晩年は元の読み方「しょうぞう」としていた。 :関西芸能親和協会副会長、1982年に人生幸朗の没後は会長。 :洋服も多かったが、ワッハ上方には着物を着てあほだら経を演じる映像がある。 *都家文路(みやこやふみじ、1913年 - 没年不詳)本名は山崎(旧姓不明)文子。立ち位置は向かって右。 :ぼやき漫才の都家文雄・静代の門下。色々コンビを変えている。 :和服。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山崎正三・都家文路」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|