|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山川 : [やまかわ, やまがわ] (n) mountain rivers ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal
山川 章太郎(やまかわ しょうたろう、1884年(明治17年)2月25日 - 1941年(昭和16年)2月4日)は、内科学者、専門は糖質代謝、消化器。ぶどう糖、脂肪の非経口的栄養(静脈内投与)の創始者、特に脂肪乳剤ヤノールの臨床応用が重要。山川邦夫(順天堂大学医学部教授)は長男。山川民夫(東京大学名誉教授、日本学士院会員)は次男。 == 経歴 == 香川県高松市に、山川慎蔵(儒者、和算家)の長男として生まれる。米国留学中、野口英世の協力を得て、血清プロテアーゼの研究を行った(追悼録)〔野口英世との関係については、「山川章太郎先生と野口英世博士 山形敞一 醫譚 16号 1943」、「野口博士伝の一節 山川章太郎 丹実編「野口英世 回想」 講談社 1987」に詳しい。〕。勲二等瑞宝章。正三位。 昭和16年、大腸癌肝転移のため逝去、享年57。彼の担当した東北帝国大学医学部内科学講座は、それ以後、黒川利雄、山形敞一、後藤由夫、豊田隆謙、下瀬川徹が教授として引き継いでいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山川章太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|