|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 哉 : [や] (n) question mark
山本 信哉(やまもと のぶき、明治6年〈1873年〉7月19日 - 昭和19年〈1944年〉12月18日)は、日本の歴史学者、神道学者。東京帝国大学史料編纂所史料編纂官。 元奈良国立博物館館長・山本信吉の父。 == 来歴 == *明治 6年(1873年) - 愛媛県宇和郡に森家生まれ、同年山本家の養子となる。 *明治28年(1895年) - 國學院本科を卒業。 *明治29年(1896年) - 『古事類苑』編纂に従事(大正3年(1914年)まで)。 *大正 2年(1913年) - 東京帝国大学史料編纂掛史料編纂官補。 *大正10年(1921年) - 國學院大學教授を兼任。 *大正12年(1923年) - 東京帝国大学から文学博士の学位を取得。 *大正14年(1925年) - 東京帝国大学史料編纂所史料編纂官となり、『大日本史料』第1編を担当。 *昭和11年(1936年) - 東大を退官。その後は帝国学士院の『帝室制度史』編纂に従事した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本信哉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|