|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
山本喜誉司(やまもときよし、1892年-1963年)は、日系ブラジル人社会で活躍した農業家。戦後混乱期のブラジル日系人社会/日系コロニアをまとめた人物。コロニア天皇とまで云われた実力者でブラジル日系人社会で知らない人はいない。コーヒー栽培の害虫駆除に有効なウガンダ蜂の研究で、母校東京大学から農学博士を授与をうけている。 芥川龍之介の妻文子の母方の叔父で、芥川とは旧制東京府立第三中学校時代の親友であった。 == 人物概要 == 東京生まれ。1905年、東京府立第三中学校に入学。1910年、旧制第一高等学校に不合格となり慶應義塾大学理財科予科に進学したが、翌年再受験して二部乙類に合格する。その後東京帝国大学農学部に進学し、原煕に師事。講座のメンバーは同期に太田謙吉、坂田静夫、丹羽鼎三、野間守人、森一雄、阿部貞著の面々。大正6年卒業。三菱合資会社に入社。社長岩崎久彌から海外での農場経営の任務を与えられ、中国北京に滞在。綿花事業に携わる。 1926年、コーヒー栽培事業のため、ブラジルに派遣される。サンパウロ郊外のカンピナスの丘陵に岩崎彌太郎の号「東山」を冠した東山農場を開設。 翌年、三菱資本で合資会社「カーザ東山」を設立。コーヒーの取り扱うが、その他の産物や加工などにも事業を行い、多角経営化を図っている。第二次世界大戦中と戦後では強いリーダーシップで日系ブラジル人#「勝ち組」と「負け組」の抗争終結と日系人の権利回復に奔走。 1954年サンパウロ市建設400年祭において日系コロニアが日本館を建設してサンパウロ市に寄贈する。1955年にはサンパウロ日本文化協会を創立。3年後の日本移民50周年祭をコロニアの総意で実現させる。 1963年、71歳のとき肺がんで帰らぬ人となる。 山本の没後彼を記念して山本喜誉司賞が設立されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本喜誉司」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|