翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本寛久
・ 山本寛太郎
・ 山本寛子
・ 山本寛幸
・ 山本寛斎
・ 山本實彦
・ 山本寺上杉家
・ 山本寺上杉氏
・ 山本寺孝長
・ 山本寺定長
山本寺景長
・ 山本寺朝定
・ 山本寺氏
・ 山本封山
・ 山本将太
・ 山本将文
・ 山本尊
・ 山本小学校
・ 山本小百合
・ 山本小百合 (柔道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本寺景長 : ミニ英和和英辞書
山本寺景長[さんぽんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

山本寺景長 : ウィキペディア日本語版
山本寺景長[さんぽんじ]

山本寺 景長(さんぽんじ〔「さんぼんじ」とも読む。〕 かげなが)は、戦国時代武将山本寺上杉家当主。
== 概要 ==
山本寺上杉家は越後守護上杉氏の庶流で、不動山城主。山本寺定長の子、または弟ともいわれる。定長が御館の乱景虎方について敗れて逐電すると、その後を継いだ。
天正10年(1582年)4月、上杉家の内乱につけこんだ織田氏柴田勝家率いる北陸平定軍が、4万とも言われる規模で越後を目指して侵攻してくると、中条景泰竹俣慶綱吉江宗信らと共に越中国魚津城篭城する。御館の乱で兵力を消耗し、信濃方面でも織田軍と対峙していた上杉家は魚津城へ援軍を向けられなかった。景勝はやむを得ないだろう、と降伏を許可したが景長らは開城せず、籠城した末に自刃した。本能寺の変の翌日のことであった。
没年は不明ながら若年であったとみられ、遺児は後に出家して林泉寺十八世渓厳曹雪和尚となったという。
弟(子とも)の藤三郎勝長は御館の乱で景虎方に与し、敗北後は閑居していたが、後に上杉家に帰参した。文禄3年(1594年)、直江兼続伏見城の普請奉行をしていた頃に故あって改易された。寛永14年(1637年)に帰参し、300石(後に500石)で米沢藩高家となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本寺景長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.