翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本未来子
・ 山本杏
・ 山本杏美
・ 山本村
・ 山本村 (新潟県)
・ 山本村 (熊本県)
・ 山本村 (長野県)
・ 山本条太郎
・ 山本東
・ 山本東次郎
山本松谷
・ 山本栄一郎
・ 山本栄二
・ 山本栄彦
・ 山本栄治
・ 山本格
・ 山本桂
・ 山本梅逸
・ 山本梓
・ 山本梨香子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本松谷 : ミニ英和和英辞書
山本松谷[やまもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 

山本松谷 ( リダイレクト:山本昇雲 ) : ウィキペディア日本語版
山本昇雲[やまもと しょううん]
山本 昇雲(やまもと しょううん、明治3年11月9日1870年12月30日〉 - 昭和40年〈1965年5月10日)とは、明治時代から大正時代にかけての浮世絵師日本画家石版画家、報道画家。
== 来歴 ==

=== 出自と修行時代 ===
名は茂三郎。昇雲、松谷、小斎と号す。高知県長岡郡後免町(現・南国市)に旧土佐藩郷士で、古物商を営む家の次男として生まれた。6歳頃から駿河台狩野家・狩野洞白の門人で、山内家の御抱絵師も勤めた柳本圭吾(号「洞素」)に師事する。さらに柳本の斡旋で明治12年(1879年)には狩野永岳門人である河田小龍に絵を学び、入門3年目に小龍から「小斎」の画号を贈られた。その後明治19年(1886年)、大阪に出て陶器の絵付けをしながら絵を独学した。また、明治21年(1888年)19歳の時に上京し、翌年から明治28年(1895年)頃まで南画家滝和亭にも学び、画号を「昇雲」「松谷」に改める。この頃は週2回の横浜の女学校の絵画教師勤めや、三越、貴金属商の天賞堂からの金銀銅器、指輪などのデザイン染織物の原図描きなどをして一家の生計を立てた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本昇雲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.