翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本潤子
・ 山本潤造
・ 山本瀧之助
・ 山本為三郎
・ 山本照
・ 山本照子
・ 山本熊吉
・ 山本燿平
・ 山本牧彦
・ 山本猛夫
山本玄峰
・ 山本球場
・ 山本理沙
・ 山本理顕
・ 山本琢也
・ 山本琢磨
・ 山本琴乃
・ 山本琴理
・ 山本瑠衣
・ 山本瑤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本玄峰 : ミニ英和和英辞書
山本玄峰[やまもと げんぽう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge 

山本玄峰 : ウィキペディア日本語版
山本玄峰[やまもと げんぽう]

山本 玄峰(やまもと げんぽう、慶応2年1月28日1866年3月14日) - 昭和36年(1961年6月3日)は、和歌山県本宮町生まれの禅僧昭和において多くの著名人が参禅に訪れた静岡県三島市龍沢寺住職として有名。鈴木貫太郎に終戦を勧め、戦後も象徴天皇制を鋭く示唆する。
== 生涯 ==
和歌山県東牟婁郡四村(現・田辺市本宮町)の湯の峰温泉旅館・芳野屋(現・あづまや旅館)で生まれた。産まれた後旅館の前にに入れて捨てられていた乳児を、渡瀬の岡本善蔵・とみえ夫妻が拾い、養子にして岡本芳吉と名付けた。幼少期は暴れん坊で勘が鋭かったため、「感応丸」と呼ばれた。
十代前半の頃から流しなど肉体労働に従事し、17歳の頃に結婚して岡本家を継いだが、1887年に目を患い失明(わずかに光は感ずることができたという)したため、弟に家督を譲って四国八十八箇所の霊場巡りに旅立つ。素足で巡礼をしていたという逸話がある。7回目の遍路の途上高知県雪蹊寺の門前で行き倒れとなったところを山本太玄和尚に助けられ、寺男として働き始める。その勤勉振りを買った太玄和尚に入門を勧められて修行を始め、後にその養子になった後、雪蹊寺の住職となる。
その後、全国をまわって修行を続け、龍沢寺松蔭寺瑞雲寺など白隠慧鶴の古刹を再興した。1926年からアメリカイギリスドイツインドなど諸外国への訪問を開始する。帰国後に推薦を受けて臨済宗妙心寺派の管長となり、後に龍沢寺の住職となる。
1945年終戦の詔勅にある「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の文言を進言したり、天皇を国家の「象徴」と定義する(象徴天皇制)よう発案するなど、鈴木貫太郎首相などの相談役なども努めた。
1961年6月3日静岡県三島市の龍沢寺自坊で96歳をもって断食、遷化した。葬儀には外遊中の池田勇人首相の名代として大平正芳官房長官などが列席した。
弟子に中川宗淵田中清玄がいる。
多くは文字を知らなかったとされるが豪傑として知られ、その姿を見た剣の達人は「あの人は斬れない。衣と体がひとつになっている。ああいう人は斬れない」と周囲に洩らしたという話がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本玄峰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.