|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
山本 直英(やまもと なおひで、1932年10月20日 - 2000年6月27日)は、東京都生まれの教育者。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒。吉祥女子中学校・高等学校の教諭、のち副校長になる。人権としての性の自己決定を中心とした性教育の推進者として著名。 1982年、高柳美知子らと"人間と性"教育研究協議会を創設。代表理事としてそのリーダーシップを発揮する。 ==著書== *『男と女の関係 愛と性の人間学』一光社 1979 新・青春ゼミ *『思春期の生と性 初潮から性交までのヒューマン・セクシュアリティ』あゆみ出版 1984 あゆみレモンブックス *『父母と教師ですすめる性の教育』あゆみ出版 1984 あゆみブックレット *『性教育ノススメ "下半身症候群"からの脱出』大月書店 1986 *『(男と女)を考えてみる本 中学生へのメッセージ』大月書店 1988 *『子育てのなかの性教育』大月書店 1989 国民文庫 現代の教養 *『性の絵本 3 女と男ともに生きる』木原千春画 大月書店 1992 *『性の絵本 1 生きるってどういうこと?』木原千春画 大月書店 1992 *『ふたりのはなし』和歌山静子絵 童心社 1992 おかあさんとみる性の本 *『わたしのはなし』和歌山静子絵 童心社 1992 おかあさんとみる性の本 *『さわやかに親が子に語る性 山本直英の語り方マニュアル』草土文化 1993 *『知ってる?ぼくとわたしの性』草土文化 1993 *『父親のための性教育入門』大修館書店 1993 *『いまこそ豊かな性教育を 続性教育ノススメ』大月書店 1994 *『性を学び性を生きる For sexual boy’s & girl’s sexuality』かもがわ出版 1994 *『性のタブーに挑んだ男たち 山本宣治・キンゼイ・高橋鉄から学ぶ』1994 かもがわブックレット *『からだっていいな』片山健絵 童心社 1997 絵本・ちいさななかまたち *『私とあなたの「からだ」読本』明石書店 1997 *『おちんちんの話』あゆみ出版 1998 *『性の人権教育論 21世紀を拓くアクティビティー』明石書店 1998 *『山本宣治の性教育論 性教育本流の源泉を探る』明石書店 1999 *『おちんちんのえほん』佐藤真紀子絵 ポプラ社 2000 からだとこころのえほん *『おちんちんの話』子どもの未来社 2000 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本直英」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|