|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 眸 : [ひとみ] 【名詞】 1. (1) pupil (of eye) 2. (2) eye ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand
山本眸古(やまもと ひこ、1963年 - )はテレビ番組・映画フリーディレクター。 == 経歴 == 1963年、福津市出身。西南学院大学文学部を卒業。学生時代は演劇の道を志した。西南学院大で作、演出も手掛けた。当時の学生演劇は九州産業大や九州芸術工科大がけん引し、合同公演も活発だった。彼らの姿に圧倒され、山本さんは「この人たちにはかなわない」と演劇を断念する。最も才気を放っていた男が、当時は九産大生の松尾スズキだったという。 福岡市の映像制作会社VSQに入社。最初に手掛けたのは2分半の商品宣伝番組。テレビ西日本の番組「家においでよ!」などを演出。2001年4月からフリーになる。企画を売り込み、各局で次々に番組を手掛けた。先達としてあこがれていた熊本放送の村上雅道、NHKの岩下宏之らと番組を作る。 映画初監督作品の赤坂小梅の伝記映画「小梅姐さん」が福岡市で開かれるアジアフォーカス・福岡国際映画祭で上映された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本眸古」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|