|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本節 : [ほんぶし] (n) top-quality dried bonito ・ 節 : [せつ, ぶし] 1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point
山本 節(やまもと たかし、1939年10月20日 - 2011年4月8日)は、神話学者、静岡大学名誉教授。 東京生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。愛知教育大学教授、白百合女子大学教授、静岡大学人文学部教授。2002年定年退任、名誉教授。「新しい歴史教科書をつくる会」会員。2008年「異怪と境界 形態・象徴・文化」で名古屋大学文学博士。没後、従四位瑞宝中綬章叙勲。 ==著書== *神話の森 イザナキ・イザナミから羽衣の天女まで 大修館書店 1989.4 *伝承の宇宙 昔話・伝説・噂話にひそむもの 渓水社 1992.5 *神話の海 ハリマオ・禅智内供の鼻・消えた新妻 大修館書店 1994.6 *ハリマオ マレーの虎、六十年後の真実 大修館書店 2002.3 *異怪と境界 形態・象徴・文化 岩田書院 2011.4 ==参考== *http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4469232211.html *http://www.tsukurukai.com/08_simpo/simpo24_report.html 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本節」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|