翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本美和子
・ 山本美希
・ 山本美恵
・ 山本美憂
・ 山本美智子
・ 山本美智子 (薬学者)
・ 山本美月
・ 山本美由紀
・ 山本美禰子
・ 山本美絵
山本美香
・ 山本義信
・ 山本義司
・ 山本義幸
・ 山本義広
・ 山本義彦
・ 山本義徳
・ 山本義明
・ 山本義正
・ 山本義章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本美香 : ミニ英和和英辞書
山本美香[やまもと みか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 

山本美香 : ウィキペディア日本語版
山本美香[やまもと みか]

山本 美香(やまもと みか、1967年昭和42年)5月26日〔 - 2012年平成24年)8月20日〔 - NHK(2012年8月21日)〕)は、日本ジャーナリスト。ジャパンプレス所属のジャーナリストとしてイラク戦争など世界の紛争地を中心に取材し、ボーン・上田記念国際記者賞特別賞、日本記者クラブ賞特別賞などを受賞した。2012年のシリアでの取材中、政府軍の銃撃により殺害された。
== 経歴 ==
父親も朝日新聞の元記者〔美香さんの父“優しさある子” - NHK NEWS WEB 2012年8月21日 〕。山梨県都留市出身〔。3人姉妹の次女〔【シリアで山本美香さん死亡】「戦争ジャーナリストではなくヒューマンジャーナリスト」 紛争地の女性、子供ら伝える - 47news(2012年8月22日)〕。山梨県立桂高等学校〔 - 山梨県立桂高等学校〕、1990年(平成2年)に都留文科大学文学部英文学科卒業後〔世界の紛争地からリポート15年 死亡の山本さん - 中国新聞(2012年8月21日)〕〔本学卒業生、ジャーナリスト山本美香さんを悼む - 都留文科大学(2012年8月21日)〕、朝日ニュースターに入社し、記者、ディレクター、ビデオジャーナリストとして活動する〔「声なき声拾う」姿勢貫く シリアで亡くなった山本さん - 朝日新聞(2012年8月21日)〕。
1995年(平成7年)、朝日ニュースターを退職、フリーランスを経て、アジアプレス・インターナショナルに所属〔シリアで取材中に亡くなった山本美香さんが学生たちに遺した「最期の講義」前編「それでも私が戦争取材を続ける理由」 - 早稲田J-School@現代ビジネス 2012年8月25日閲覧〕。1996年(平成8年)からは独立系通信社のジャパンプレスの記者〔シリアで取材の山本美香さん、銃撃受け死亡 - 読売新聞(2012年8月21日)〕〔 - zakzak(2012年8月21日)〕。ジャパンプレスの上司である佐藤和孝と15年間、コンビを組んで取材した〔。ターリバーン支配下のアフガニスタン取材など、新聞、テレビ、雑誌で発表〔2012年8月21日付 読売新聞東京版第49042号 夕刊1ページ、13ページ〕。2003年イラク戦争の際のバグダードからレポートを送り続けた〔。
2003年(平成15年度)のボーン・上田記念国際記者賞特別賞を受賞している〔ボーン・上田記念国際記者賞 - 日本新聞協会〕〔ボーン・上田賞受賞! - NNN きょうの出来事 @ 日テレ〕。2013年には、危険な状況下の取材により報道の自由に大きく貢献をした記者に贈られる〔「山本美香さんに報道ヒーロー賞 」『産経新聞』 2013年5月4日付け、15版、9面。〕、国際新聞編集者協会の世界報道自由ヒーロー賞を受賞している〔共同「山本美香さんに「ヒーロー賞」授与」『産経新聞』 2013年5月22日付け、15版、24面。〕。
最後の地を共に取材していた佐藤とは、15年近く前からの事実婚関係にあり、「公私にわたるパートナーだった」と佐藤は時事通信の取材で語っている〔銃撃は「一瞬の出来事」=同僚、最高のパートナー失ったと絶句-シリア邦人記者死亡 - 時事通信 2012年8月22日閲覧〕〔 - zakzak(2012年8月22日)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本美香」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.