|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
山田 新左衛門(やまだ しんざえもん、生年不詳 - 天正13年3月25日(1585年4月24日))は下野国の戦国時代の武将。 現在の栃木県矢板市字山田にあった山田城の城主山田辰業の家老。天正13年(1585年)3月25日、宇都宮勢と那須勢が戦った薄葉ヶ原の戦いの時、宇都宮方であった山田城の留守を守っていたが、辰業が討死した後、辰業の正室菊の前と侍女たちを守りながら城を脱出。山田城は那須勢に攻められ落城し、その追っ手に追いつかれたところを、菊の前の盾となり、菊の前一向を逃がして後、那須勢の追っ手と戦い壮絶な討死を遂げた。 後世、新左衛門が討死した場所は、新左衛門原と呼ばれ、現在も小字名としてその名が残る。また、その忠義は後世において長く讃えられ、明治39年(1906年)5月5日には、泉村の日露戦役凱旋祝賀式が当地で行われている。ただ、当地のほとんどは山であり、頂上付近が広く平坦な場所であったり、山間に平坦地は多いが、新左衛門が具体的に討死した場所については、それを示す碑や資料は無く特定が困難である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山田新左衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|