翻訳と辞書
Words near each other
・ 山田町 (名古屋市西区)
・ 山田町 (宮崎県)
・ 山田町 (曖昧さ回避)
・ 山田町 (神戸市灘区)
・ 山田町 (香川県)
・ 山田町 (鹿児島市)
・ 山田町立山田中学校
・ 山田町立山田中学校 (曖昧さ回避)
・ 山田町衝原
・ 山田登世子
山田百貨店
・ 山田盛太郎
・ 山田盛重
・ 山田盟子
・ 山田直
・ 山田直史
・ 山田直政
・ 山田直毅
・ 山田直稔
・ 山田直輝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山田百貨店 : ミニ英和和英辞書
山田百貨店[やまだひゃっかてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百貨 : [ひゃっか]
 (n) all kinds of goods
百貨店 : [ひゃっかてん]
 【名詞】 1. (department) store(s) 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

山田百貨店 : ウィキペディア日本語版
山田百貨店[やまだひゃっかてん]

山田百貨店(やまだひゃっかてん)は、福島県福島市にあった日本の百貨店である。
== 歴史・概要 ==
1930年昭和5年)に福島県福島市で山田呉服店として創業したのが始まりである。
1948年(昭和23年)に福島県福島市の本町通に山田百貨店として開業〔して福島市では2番目の百貨店となった。
1965年(昭和40年)には年商8.5億円(売場面積4,016m²)で、1938年(昭和13年)に先行して百貨店を開いていた中合の年商24.5億円(売場面積7,028m²)に大きな差を付けられ、同じ本町通にあった1958年(昭和33年)に郡山市から進出して百貨店を開いたツタヤの年商10.1億円(売場面積3,210m²)にも抜かれ、福島市第3位の百貨店となっていた。
1971年(昭和46年)9月にライバルの中合が福島商工会議所の小売商部会で売場面積19,338m²に増床することが決まる〔と、もう一つのライバル「ツタヤ百貨店」が1972年(昭和47年)に専門店ビルコルニエツタヤに業態転換したのに対し〔、山田百貨店1973年(昭和48年)にニチイ(後のマイカル)の100%出資を受けて傘下に入り〔、資本力を強化すると共に、中合に対抗してその隣接地に再開発で建設されることになった平和ビルに進出して売場面積9,960m²に増床することが大規模小売店舗法に基いて行われた1973年(昭和48年)3月3日の福島商工会議所の商業活動調整協議会で認められ〔、1973年(昭和48年)11月13日に移転・開業〔して福島市で第2位の百貨店の地位を固めた。
その一方で1978年(昭和53年)3月に親会社のニチイの支援を受けて、カネ長武田百貨店イチムラ丸光小美屋と共に新時代の百貨店を目指して株式会社百貨店連合を設立し、同年4月に業務委託契約を結んで仕入関連業務を集約するなど業務の改革も行った。
その後も1979年(昭和54年)3月1日に610m²の増床〔、1979年(昭和54年)11月16日に閉鎖された旧十番館を改装して別館ヤングフォークス山田(売場面積3,862m²)開業〔するなど拡張路線を採ったが、1981年(昭和56年)にはヤングフォークス山田を閉店〔して再び1館体制に戻している。
そして1981年(昭和56年)3月に先行して武田百貨店とイチムラの2社と共に株式会社武田山田百貨店となって企業としての山田百貨店は消滅した〔。
さらに、1982年(昭和57年)9月に株式会社百貨店連合が武田山田百貨店や〔1982年(昭和57年)3月に丸光(本社仙台市、資本金8億円)と合併して株式会社丸光小美屋を設立していた丸光小美屋と合併して〔『川崎市史 通史編 4 下 現代 産業.経済』 川崎市、1997年。〕5社が経営していた百貨店の経営を完全に引継いだため、法人名から山田の名が消えることになった。。
その後1985年(昭和60年)3月株式会社百貨店連合株式会社ダックシティと改称したため〔、後に店名はダックシティ山田に変更している。
1985年(昭和60年)6月19日には同じビル内にあったハトヤストアの売り場を引継いで売場面積12,251m²を増床〔して、東北新幹線開業に合わせて福島駅西口の昭栄製糸工場跡に進出したイトーヨーカ堂〔などに対抗し続けた。
そして1993年平成5年)3月にマイカルの経営方針で同社の店舗ブランドであるビブレを用いることになって福島ビブレと改称し、山田百貨店の名称は完全に姿を消すこととなった。
その後1998年(平成10年)3月山田百貨店時代からの平和ビルの店舗を閉鎖して、駅北側の福島市曾根田町(現:曽根田町)に1000台収容の立体駐車場や7館からなるシネマコンプレックスを持つ新店舗に移転し〔、若い女性を主要顧客として2001年(平成13年)2月期には売上高約90億円〔を達成したが、同年9月に親会社マイカルと共に経営母体のダックビブレ(1998年(平成10年)2月に社名変更)が民事再生法適用申請して破綻した影響で信用不安から売れ筋商品が1年近く入らなくなって一気に客足が遠のき〔、翌年2002年(平成14年)9月さくら野百貨店福島店に名称変更して再スタートを切ったが、2004年(平成16年)2月期には売上高55億8300万円〔に落ち込み、2002年(平成14年)3月から賃料の3割減免を受けて年間3億~4億円の負担軽減がされていた〔にもかかわらず2億円弱の赤字〔に陥った。
賃料の減免は当初2年間とされていたため2003年(平成15年)7月から三井住友銀リースと減免延長の交渉行ったが決裂し、2004年(平成16年)10月28日に契約解除が決まり〔、2005年(平成17年)3月21日に山田呉服店として創業して以来、75年の歴史に終止符を打った〔。
跡地には2010年(平成22年)11月25日に福島市の第三セクター福島まちづくりセンターが運営する曽根田ショッピングセンター(MAXふくしま)が開業している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山田百貨店」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.