|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 脇 : [わき] 【名詞】 1. side ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring
山脇 春樹(やまわき はるき、1871年7月11日(明治4年5月24日)〔『新編日本の歴代知事』591頁。〕 - 1948年(昭和23年)〔『栃木県歴史人物事典』623頁。〕)は、日本の農商務・内務官僚、教育者。官選県知事、山脇高等女学校長。旧姓・畑田。 ==経歴== 京都府出身。畑田清平の四男として生まれ〔『新編日本の歴代知事』613頁。〕、1901年5月、山脇玄の養子となる〔『山梨百科事典』増補改訂版、1018頁。〕。第一高等学校を卒業。1899年、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。大蔵省に入省し主計局属となる〔〔『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』180頁。〕。 以後、司税官を経て農商務省に転じ、農商務大臣秘書官に就任。さらに、農商務書記官、商務局商事課長、台湾総督府専売局長、臨時博覧会事務官長などを歴任〔。 1916年10月、山梨県知事に就任。教育の振興などに尽力〔『新編日本の歴代知事』500頁。〕。その他、3月11日の恩賜林記念日の制定、武田神社創建を推進した〔。1919年4月、三重県知事に転任。不況下の中で、県予算の編成は土木事業を中心にして他の支出を抑制する内容とした〔。1922年10月、栃木県知事に転任〔『新編日本の歴代知事』268頁。〕。1924年6月、愛知県知事に転任。1926年9月、知事を休職〔。1928年9月27日に休職満期となり退官した〔〔『官報』第531号、昭和3年10月1日。〕。 その後、養母の跡を継ぎ山脇高等女学校長を務めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山脇春樹」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|