|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
山谷 親平(やまたに しんぺい、1922年 - 1984年11月28日)は、日本の評論家・ラジオパーソナリティ。福井県出身。日本において実質的な意味で初のラジオパーソナリティであったと言われている。 ジャーナリスト・政治家の山谷えり子(戸籍名は小川恵理子、結婚により改姓)は娘。 == 略歴 == 生まれは実母の実家のある福井県あわら市の芦原温泉。その後東京で育ち日本大学の法文学部に進み、戦時中には学徒動員を経て1944年(昭和19年)8月、志願して加藤隼戦闘隊(飛行第64戦隊)に配属されたが無事生還。 戦後は産経新聞政治部記者、地元福井県の福井新聞政経部長を経て、1953年(昭和28年)に福井放送に入社し放送部長(現代で言うところの編成部長的役職であったといわれる)に就任。1956年(昭和31年)6月1日より同局で、当時としては画期的だった朝の生番組『お早う皆さん』を開始し人気を博した。後に同局の常務取締役編成局長に昇進した後も1963年(昭和38年)まで番組を継続するが、同年11月に行われた第30回衆議院議員総選挙で福井県全県区より立候補するため同局を退社、それに伴い番組も終了。総選挙では落選し、無職となった山谷は自宅を売り払い、家族を連れて東京に移り、やはり地元・福井県に本社がある福井ビニール(現・フクビ化学工業)の東京営業所長となった。 1965年(昭和40年)にはニッポン放送で『テレフォン人生相談』のパーソナリティとなり、「絶望は愚か者の結論なりと申します」の名言などで人気を博す。翌1966年(昭和41年)からは朝のワイド番組『トゥデイ』のパーソナリティに就任。同番組はその後紆余曲折を経て、1973年(昭和48年)に『山谷親平のお早ようニッポン』となり、山谷は亡くなる直前まで同番組のパーソナリティを務め、ニッポン放送の朝の顔ともいえる存在となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山谷親平」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|