|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山野 : [やまの, さんや] 【名詞】 1. hills and fields 2. countryside ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野辺 : [のべ] (n) field ・ 辺 : [へん] 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance
山野辺 義芸(やまのべ よしつね)は、幕末期の水戸藩家老。3代助川海防城主。 == 生涯 == 天保3年(1832年)、山野辺義観の次男として生まれる。 嘉永2年(1849年)、兄・義正の死により家督を相続。3代目の助川海防城主となった。嘉永5年(1852年)、従五位下に叙せられ、主水正を称す。安政元年(1854年)家老職に就いた。 幕末期にあたり、水戸藩では党派紛争のめまぐるしい時期であったが、万延元年(1860年)、先代藩主斉昭が没し、藩内の党争がさらに激化する。元治元年(1864年)3月、藤田小四郎が筑波山にて挙兵し、天狗党の乱が起こる。尊王攘夷派とみなされた義芸は6月、執政の任を解かれた。さらに幕府より天狗党追討令が出され、義芸は仲介を試みるも天狗党側とされ、9月6日、幕府・二本松藩らの陣営に包囲されて投降した。9月9日助川海防城は落城。12月に家名断絶、知行地と館を没収され、中山邸に禁錮された。 明治元年(1868年)、明治政府から官位を復され、水戸屋敷に住んだ。同年10月の弘道館戦争に参戦。 明治19年(1886年)死去、享年55。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山野辺義芸」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|